日本野鳥の会 遠 江 支 部  探 鳥 会・行事 案 内(旧1)


遠江支部ホーム


 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

2003年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

最新探鳥会・行事案内

旧探鳥会・行事案内13

旧探鳥会・行事案内12

旧探鳥会・行事案内11

旧探鳥会・行事案内10

旧探鳥会・行事案内9

旧探鳥会・行事案内8

旧探鳥会・行事案内7

旧探鳥会・行事案内6

旧探鳥会・行事案内5

旧探鳥会・行事案内4

旧探鳥会・行事案内3

旧探鳥会・行事案内2

旧探鳥会・行事案内1

         県立森林公園探鳥会(静岡県浜北市)-終了

この時期恒例の探鳥会になりました。今回も公園会館からスポーツ広場を通って西の谷奥池までのんびり散策したいと思います。

日 時:12 月14 日(日)7:30 〜9:30

集 合:公園会館前駐車場

[昨年認めた主な鳥]
めぼしいところではミヤマホオジロ、カヤクグリ、ルリビタキ、キクイタダキなどが珍しく姿を見せてくれました。これだけそろったことはかつてありません。もちろんすべてを見られた人はいません。今からでは手遅れかもしれませんが、善根をほどこしておきましょう。

------------------------------------------------- 

塔ケ岳探鳥会:申込み制(会員優先)-終了

           [山岳:丹沢山塊]

今回は神奈川県の東丹沢にある塔ノ岳に登ります。長い木の階段で有名な大倉尾根を辿り展望の広がる山頂に建つ山小屋に泊まります。山小屋からは、相模湾の夜景や、朝日に赤く染まる富士山等が観られます。牧場や杉・檜の植林地、紅葉のトンネル、ブナ林等を歩きなら、ベニマシコ・ホオジロ類・カラ類・キツツキやシカ等を探しましょう。塔 ノ岳の標高1,491m ですが、朝晩は氷点下に下がることも有ります。

日 時:11 月22 日(土)AM7 時〜23 日(日) PM6 時

集合地:袋井市役所駐車場

宿泊先:尊仏山荘

参加費:20,000 円くらい

持ち物:ザック・防寒着・着替え・雨具(上下のカッパ・傘)・手袋・履物は防水のキャラバンシューズ以上・行動食・水筒・カップ・懐中電灯・ストック・健康保険証(コピー可)・双眼鏡・図鑑

締切日:11月5日 迄 

-------------------------------------------------     

     細江湖一般公開探鳥会(静岡県・細江町)-終了

集合場所変更:交通規制により集合場所は細江湖役場駐車場より澪つくし橋下河川敷に変更になっていますので御注意下さい。

昨 年は、30 周年記念探鳥会として盛り上がりました細江湖探鳥会。本年も、昨年同様バーベキューを計画しています。例年どおり一般公開もおりまぜ、友人・知人・親戚・誰でも参加して下さる探鳥会にしたいと思っています。細江湖は鳥相が寂しくなっていますが、私たち遠江支部の大切な探鳥地です。多くの会員のご参加をお待ちしております。

『昨年の探鳥会の様子は探鳥会・行事報告1を御覧下さい。』

又お昼はバーベキューを計画していますので、イス等 を用意下さい。

日 時:11 月9 日(日)AM 9 :00 〜14 :00

集合場所:澪つくし橋下河川敷(下記地図参照)-細江警察署前の細い道(スクールゾーン)を入り都田川土手を右折し河川敷に下りる。

その他:雨天中止

昨年認めた鳥:ヨシガモ等 計55 種  

 -----------------------------------------

            三岳山探鳥会-終了
遠 州灘を一望できる絶景の地、三岳山頂からサシバ、ハチクマ等の渡りを観察します。

既にサシバの渡りが始まっています。

日 時:10月5 日(日) 5:30 〜10:00(予定)

集合地:(静岡県・引佐郡引佐町)三岳神社の駐車場

持ち物:帽子、水筒、朝食など。腰掛け等お持ちの方はあると便利です。

その他:雨天中止

 

-----------------------------------------

         太田川河口探鳥会(一般公開)-終了

太 田川河口で行う恒例の探鳥会です。今 回は一般公開探鳥会となります。もう既に来ている秋の渡り鳥もたくさん見られることでしょう。シギやカモ達はもちろんのこと、ジョウビタキ、ノビタキ等の小鳥達やもしかしたらミサゴ等ワシタカ類も見られるかもしれません。昨年はアリスイも出て参加者を喜ばせました。太田川河口は比較的観察しやすいロケーションですので一般の方も参加しやすいと思います。

太田川河口の詳細は探鳥地案内を参照下さい。

日 時:10 月18 日(土) 7:00 〜10 :00

集合場所:太田川河口西岸(静岡県福田町)は まぼう公園駐車

国道150号線に架かる太田川橋西側を南・河口の方へ約400M

その他:雨天中止

〈昨年認めた主な鳥〉
ミサゴ、シロチドリ、メダイチドリ、ハマシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、ユリカモメ、ウミネコ、アリスイ、ヒバリ、ショウドウツバメ、ツバメ、ハクセキレイ、ビンズイ等34種

 

-----------------------------------------------

秋の汐川探鳥会 -終了
  
秋の(愛知県)汐川の探鳥会です。シギ・チドリをターゲットに汐川干潟探鳥会を計画しています。この日午後1時くらいが引き潮の止まりとなります。この為7時に集合・出発して午前中いっぱい観察を行い、暑い時期でもありますので昼食後早目に引き上げたいと思います。
尚、今回も申込み制とさせていただきます。参加ご希望の方は9月7日までに下記
お問い合わせ先まで連絡をお願いします。

日 時:9 月14 日(日) 7:00 〜15 :00 (予定)
参加費:2,000 円程度用意下さい。
持ち物:昼食、飲み物等

計画詳細については前日までに申し込まれた方に直接連絡します。
集合場所は静岡県浜松市可美総合センター東側駐車場、集合時間は6:50 を予定しています。

参考;昨年確認できた鳥
シロチドリ、ダイゼン、ケリ、オバシギ、アオアシシギ、クサシギ、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、チュウシャクシギ 等

 -----------------------------------------------

長野県 白樺峠-終了 


当 支部としては初めての白樺峠での探鳥会です。白樺峠は毎年数千羽のサシバを初めとしてハチクマ、ツミ、ハイタカなど多くの渡りでバードウォッチャーの人気の観察場所です。特にハチクマの数は多くまた観察場所が山の上という条件からタカを眼下にあるいは水平にさらには真近に観察できます。
帰 路はあの大竹しのぶさん主演の「ああ野麦峠」の映画で有名になった野麦峠に立ち寄って「資料館」「お助け小屋」等を見学します。野麦峠でもタカの渡りが見られます。
日時:9月20 日(土)〜21 日(日)

-----------------------------------------------

                  秋の磐田大池探鳥会-終了 


静岡県磐 田市にある大池は内陸性干潟という珍しい環境を有する池です。また水量調整池としての工事(干潟の浚渫とアシ原の刈り取り)が進められ、昔の大池とは環境が大きく変わってしまった現在でも旅鳥の時期になるとシギ・チドリ類が渡来してきます。秋 のこの時期に久しぶりに大池で探鳥会を行います。秋 の日差しのなか、短い時間ですがシギ・チドリを楽しんでみませんか。

日 時:9 月28 日(日) 9:30 〜11:30
集合場所:静岡県磐 田市大池橋西側(担当幹事が駐車場所を指示します。)
この指示にしたがって駐車して下さい。
その他:雨天中止

注 意:近年バードウォッチャーのモラルが厳しく問われています。大池周辺の道路は近隣の生活道路です。通行の妨げとならない様各位注意をお願いします。特に迷惑駐車は厳に謹んで下さい。

 

-----------------------------------------------

ツバメのネグラ入り探鳥会-終了


軒 先で見なれたツバメ達は、学校が夏休みに入るくらいから、夕方になると集団を作りアシ原で寝るようになります。8 月に入ると巣立ったツバメ達も加わり、大きなアシ原には夕方10,000 羽を越えるツバメが集まってきます。本 年度もこのツバメのネグラ入り探鳥会を松島湿地で行います。今年はどれくらいのツバメが集まってくるでしょうか。また例年ツバメ達がネグラに入ってしまった後にコウモリの群れも観察されています。夏 休みのこの時期、ぜひご家族連れで参加下さい。

日 時:8 月10 日(日) 18 :00 〜19 :15

場 所:天竜川河口西側 松島湿地(浜松市)

注 意:探鳥会終了時には辺りは真っ暗になってしまいます。照明器具の準備をお忘れなく。

 ----------------------------------------------------

天竜川魚ウォッチング-終了

第2 回魚ウォッチングです。今回はアユ釣りシーズンに入っていますので、釣り人の迷惑にならない所を選びました。お子様連れでお出かけください。こ の原稿を書いている時点では雨続きによるダムの放流で川は濁り、アユ以外の魚影は全くありません。ということで、心配していますが今回のねらいはイサダ(ヨシノボリ類の稚魚)の遡上です。
日 時:7月27 日(日) 9:30 〜11:30
集合地:天竜川西岸かささぎ大橋北300m 付近 の河川敷へ下りたところ。
持ち物:帽子、タオル、水筒、タモ網など
その他:雨天中止

  ------------------------------------------- 

室内探鳥会-終了


ク ーラーの効いた快適な室内での探鳥会です。会員が苦労(?)して撮ったスライドや
ビデオを楽しみましょう。遠くは海外、近くはこの森林公園と、多種多彩な野鳥達が暑さ
を忘れさせてくれることでしょう。

日 時:8 月3 日(日) PM1 :00 〜4 :00

場 所:県立森林公園内 森の家(浜北市)

               ------------------------------------------- 

北アルプス・蝶ヶ岳山岳探鳥会 (会員優先)-終了

7月18 日(金)〜20日(日)
今 回は久しぶりに本格的な山岳探鳥会を開催します。槍 ・穂高連峰の素晴らしい展望が観られる蝶ヶ岳(標高2664m )に登ります。山 麓では夏鳥達の朝のコーラスを聞き、山頂付近では高山の鳥や植物を探しましょう。運が良ければ雷鳥の親子連れの姿も…
日時:7 月18 日(金) PM8 時〜20 日(日) PM8 時
集合地:細江町役場駐車場
宿泊先:蝶ヶ岳ヒュッテ
参加費:20,000 円くらい
持ち物:ザック・雨具(上下)・着替え・長袖のシャツ・行動食・水筒・カップ・懐中電灯・健康保険証(コピー)・仮眠用のシュラフとマット・19 日の朝食と昼食・双眼鏡・図鑑

申し込み締切日:7月6日(お申し込みが多い場合は会員優先となります)
その他:詳しい日程は7 月10 日過ぎに参加者宛お送りいたします。
19 日は標高差1500m を8 時間程かけて登ります。事前のトレーニングを怠りなく。


 ------------------------------------------- 

    森町・葛布の滝探鳥会-終了

往 復3km の山里を歩きます。県の鳥、サンコウチョウは毎年この場所で見られています。又、昨年はサンショウクイが真近で見られて盛り上がりました。今年は何が出るか楽しみです。

日 時:6月8日(日) AM5:30 〜9:30

集 合:小国神社駐車場 AM5:30

その他:滝付近は足元がすべり易いため、底 のすべりにくい靴等で御参加下さい 。(雨天中止)

------------------------------------------------

 三ヶ日本坂探鳥会-終了

ス ギやヒノキの林の中をサンコウチョウやキビタキを探鳥しながら歩きます。林をぬけて林道に出るとクロツグミやサンショウクイに出会えるでしょう。山 道を歩きますので履物に注意してください。

日 時:6月1日(日) AM5:30 〜10 :00

集合地:天竜浜名湖鉄道、三ヶ日駅前

持 物:朝食、水筒、敷物、雨具等

その他:雨天中止

〈昨年認めた鳥〉
コ ジュケイ、キジバト、ホトトギス、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、サンショウクイ、ヒヨドリ、クロツグミ、ヤブサメ、ウグイス、キビタキ、サンコウチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、ハシボソガラス等です。

------------------------------------------------

            小笠山(菩薩山)林道探鳥会-終了

小笠山の麓、法多山の近くの菩薩山林道での探鳥会です。林道を歩き、あこがれのサンコウチョウ、クロツグミ等の夏鳥を探します。平らな林道ですが季節柄、雨具の用意をして行きましょう。履物にも注意して下さい。長靴が最適かもしれません。ゲートを通り林道に入るとすぐにサンコウ
チョウが飛んで来るかもしれませんので油断できません。

日 時:5月24 日(土) 7 :00 〜10 :00

集合場所:袋井市役所(7:00 集合):駐車の関係で乗り合わせで行きます。直接の現地集合は御遠慮下さい。

その他:雨天中止

袋井市役所地図

サンコウチョウ(♂)


〈昨年認めた主な鳥〉
ホ トトギス、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、クロツグミ、ヤブサメ、ウグイス、キビタキ、サンコウチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ等

------------------------------------------------

バードウィーク船明ダム一般公開探鳥会-終了

まぶしいばかりの陽光の下での探鳥会、きれいな空気を胸一杯呼吸しながらダムの畔での4 時間を楽しみましょう。ヤマセミ、カワセミ、ササゴイ、等船明ダムでなければ、見られない鳥を探して下さい。

日 時:5 月11 日(日)7 :30 〜11 :30

集 合:ダム堰堤上流1km 、伊砂橋を渡り左 折駐車場

交 通:遠鉄バス 西鹿島駅発 水窪行6 :43 伊砂下車徒歩5 分

その他:雨天中止、  ト イレ有

 
---------------------------------------------------

バードウィーク野鳥展2003-終了

野鳥観察の面白さ、自然のすばらしさを発信致します。御家族、友人、お誘い合わせの上、楽しいバードウィークをお過し下さい。

◎作 品 :写真、絵画、カービング、ビデオ 、詩歌、その他、合計約100 点

◎会 場 :クリエート浜松 ギャラリー33    053 −453 −5311 (地図参照)

◎会 期:5 月8 日(木)〜5 月11 日(日)4 日間 10 :00 〜17 :00(最終日は16:00 終了)

◎同時企画:支部活動紹介、入会案内、野鳥図鑑・手作り巣箱etc の販 売(5 /10 〜5 /11 のみ

クリエート浜松地図

---------------------------------------------------

4月20日(日) Bird Song in尉ヶ峰

雨天の為中止となりました


恒 例の探鳥会となりました夏鳥達の鳴声をひとあし早く楽しむバードウォッチング。年々、参加者が減り少々さみしくなってきました。尉ヶ峰林道と言っても全行程が舗装されています。早朝のすがすがしい時間にどんな鳥と出会えるかワクワクしながら散歩してみるのも、あわただしく過ごす日々の生活のストレス解消にも、ひとあし早く渡ってきた夏鳥の鳴声と森林浴(フィットンチッド)のシャワーを浴びリフレッシュしてみましょう。

日 時:4 月20 日(日) AM5 :00 〜AM8 :00

集 合:細江町役場駐車場 AM5 :00

その他:雨天小雨中止

--------------------------------------------------------------

4月6日(日)汐川&渥美半島探鳥会(申込み制)-終了 


春 のシギ・チドリ類や夏羽に衣替えしたカイツブリ類をターゲットに汐川干潟を中心に渥美半島東部を巡る一日探鳥会です。昨 年の探鳥会ではシギ・チドリの他に残っている冬鳥及び移動中の海鳥も含めて65 種の鳥を見ることができました。今年は何種類見られるでしょうか。

日 時:4月6日・ AM6:30 〜16:30

参加費:2,000 円程度用意下さい(ガソリン代・保険代他)

持ち物:昼食・飲み物等

なお詳細については前日までに申し込まれた方に直接連絡します。

集合:可美総合センター東側駐車場(6時半)

 ------------------------------------------------- 

3月29日(土) 葦毛湿原探鳥会(静岡県・豊橋市)-終了

寒 かった冬も終わりコナラやアケビの芽も伸びだし、小鳥達も春を歌う季節になりました。アオジの北国に帰る前の囀り、もうエナガはペアーで行動しています。湿原の植物も、春が動きだしました。私達も春の一日湿
原で楽しみましょう。

日 時:3月29 日  9:00 〜14:00

集合地:JR 二川駅前(9:00 )

持ち物:弁当、水筒、敷物等

その他:雨天中止

葦毛湿原に咲くショウジョウバカマ  

------------------------------------------------- 

3月22日〜23日 玉原高原スノー探鳥会 (宿泊・申込制・会員優先)-終了

春も近い玉原(たんばら)高原(群馬県)を巡るスノー探鳥会です。玉原高原は武尊岳(ほたかだけ)を望む尾瀬に近い群馬県のブナの原生林の中の有名な探鳥地です。その広大なブナ林は4月までは雪に埋もれています。しかし3月ともなれば野鳥のさえずりも大きくなり、ネイチャースキーやスノーシューを履いての散策は至福の時を約束してくれます。ペンション村にはカラ類が多く、餌台をおいているペンションもあります。広大なブナ林はキツツキ類も多く、ネイチャースキーやスノーシューを履いて散策を兼ねた探鳥は、素晴らしいブナ林と相まって幸せな時間を約束してくれると思います。

集合; 3月22日(土) 6時50分 袋井市役所(駐車可)  

集合地迄の交通;JR東海道線袋井駅下車(電車の方は下記増田迄御連絡下さい。駅迄出迎えます。)

費用;2万9千円くらい(2日目の弁当、保険料含む)                            
スノーシュー叉はXCスキー用具はレンタル可能(3,000円位)です。お持ちの方は持参下さい。
詳しい案内は参加申込の方に別途送付します。

希望者にスノーシューやクロスカントリースキーの事前講習会を開催します。希望者は下記増田迄。

申込み;TEL叉はFAX叉はE-mailで下記増田迄
申込〆切;2月21日
募集人員;16名(先着順)

アオゲラやアカゲラ等を見ることができる素晴らしいブナ林が続く探鳥地

 

 

ブナ林からは武尊の山が美しい

 

ペンションにはカラ類等が沢山来る

 

宿泊場所となる食事やワインが美味しいペンションバンデルージュ

----------------------------------------------      

3月9日(日) 13:00〜15:30 総会・講演会-終了

場所;静岡県立森林公園(浜北市) 森の家(中研修室) TEL 053-583-0090

講演;傷病鳥の保護について(講師:浜松動物園園長 中沢力男氏)

今回の総会おいて平成15年度の探鳥会等の行事計画を配布いたします。  

--------------------------------- 

2月9日(日)7:30〜11:00  引佐湖オシドリ観察会-終了

既に100羽以上のオシドリが来ている引佐湖の探鳥会です。

集合場所:引佐町役場駐車場

その他:雨天中止

引佐湖で見られる主な野鳥

オシドリ、ジョウビタキ、イカル、シジュウカラ、コゲラ、アオゲラ、ヤマセミ、アオジ等

-------------------------------------------------

2003年2月2日(日)9:00〜11:00  桶ケ谷沼 (静岡県・磐田市)一般公開探鳥会-終了

去年の探鳥会の記録を見たらトモエガモの名がありません。2/17と遅かったせいでしょうか。今年は2週間早めたのでコハクチョウと共にいてくれることを期待しましょう。なお、「桶ケ谷沼を考える会」と共催で行う予定です。

集合場所:桶ケ谷沼仮駐車場(沼の南東)

交通:遠鉄バス『三ヶ野』バス停から徒歩5分

その他:雨天中止

桶ケ谷沼で見られる主な野鳥
カイツブリ・ダイサギ・コサギ・アオサギ・コハクチョウ・マガモ・カルガモ・コガモ・トモエガモ・ヨシガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・ハシビロガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・トビ・オオタカ・ノスリ・バン・オオバン・キジバト・カワセミ・アカゲラ・コゲラ・ヒバリ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ビンズイ・タヒバリ・ヒヨドリ・モズ・ルリビタキ・ジョウビタキ・シロハラ・ツグミ・ウグイス・エナガ・ヒガラ・ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・カシラダカ・ミヤマホオジロ・アオジ・オオジュリン・カワラヒワ・マヒワ・ウソ・イカル・シメ・スズメ・ムクドリ・カケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス

------------------------------------------------------

2003年1月26日(日)9:00〜11:30 天竜川河口 (静岡県・竜洋町)探鳥会-終了

冬鳥を楽しむ天竜川河口の探鳥会です。オジロワシは来ているでしょうか。天竜川河口はカモ類等の水鳥はもちろんツリスガラ等の小鳥等も楽しめます。変化のある地形を約1.5km歩きます。寒い時期ですので防寒には十分御留意下さい。又水たまり等もあるかと思いますので履物にも留意願います。

集合場所:天竜川東岸河口河川敷(遠州大橋の南約1.5km)

交通:国道1号線叉は国道150号線より天竜川東岸堤防道路にて河口河川敷へ。叉は遠州大橋より天竜川東岸堤防道路にて河口河川敷へ。

その他:雨天中止

天竜川河口で見られる主な野鳥
カイツブリ・ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ・オオミズナギドリ・ゴイサギ・チュウサギ・ヨシガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・ハシビロガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモ・ミコアイサ・ミサゴ・オジロワシ・オオタカ・ノスリ・チュウヒ・ハヤブサ・チョウゲンボウ・コジュケイ・キジ・バン・ユリカモメ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・カモメ・ウミネコ・ミツユビカモメ・カワセミ・ヒバリ・ツバメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ビンズイ・タヒバリ・モズ・ジョウビタキ・ノビタキ・シロハラ・ツグミ・ウグイス・エナガ・ツリスガラ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・ホオアカ・カシラダカ・アオジ・オオジュリン・カワラヒワ・スズメ・ムクドリ・カケス

  --------------------------------------------

2003年1月3日(金)9:00 〜11 :00 佐鳴湖 (静岡県・浜松市)新春一般公開探鳥会-終了

鳥情報等を交換しながら、お正月の湖畔に遊びたいと思います。ミコアイサは増えているんでしょうか?どなたでも御参加できる一般公開の探鳥会です。はじめての方もお気軽に御参加下さい。風が吹くと寒いので防寒には十分御留意下さい。

集合場所:佐鳴湖西岸中央、ひょうたん池付近
(下記地図参照下さい)

交 通:遠鉄バス「パークタウン入口」下車。又 は「入野西」下車。いずれも徒歩15 分。

その他:雨天中止

 

集合場所地図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●探鳥会御参加に際して                               探鳥会はどなたでも参加できます。但し、申込制の探鳥会は会員優先となります。特に案内に記載がない限り無料です。御参加に際しては上記の探鳥会案内を御確認の上集合場所・時間をお間違えないようにお願いします。服装や履物等の項目は特に御注意下さい。 

初めてバードウォッチングをする方へ 

[観察会に参加する場合]
(1) 観察会ではみんなが双眼鏡や望遠鏡で鳥を見ていますが、初めての観察会では双眼鏡など持っていかなくても構いません。特に水辺の観察会では一か所に腰を落ち着けて見ることが多く、セットした望遠鏡をのぞかせてくれます。話題になっている鳥を「見せて」といえば視野に入れてくれます。そんな経験を通してバードウォッチングを続けてみようと思ったら適当な双眼鏡や望遠鏡を紹介してもらいましょう。
(2)観察会に初めて参加した場合は、リーダーに遠慮なく質問しましょう。多くのリーダーを初め先輩たちは質問されると喜んで答えてくれます。
* 観察会では一人だけ集団から外れる行動はとらないようにしましょう。特に鳥の写真を撮る行動は禁物です。観察会への参加は観察に徹し、写真撮影などは別の機会に一人で出かけましょう。
(3)これは先輩たちの中にも時折見掛けますが、鳥のさえずりのテープを流すことは鳥にも人にも混乱を招くのでやめましょう。

[一人で見に行く場合]
(1)鳥のいる場所には、その土地の持ち主がいます。その鳥をじっくり観察したい他のウォッチャーがいるかもしれません。鳥にもそれ以上近付かれたら不愉快に感じる距離があります。人でいえばプライバシーでしょうか。迷惑がかからないように、どこででも、どんな鳥にでもほどほどに。
(2)先客がいたり、特に写真を撮っているような場合にはその後ろにズカズカと近付いたりしない配慮も必要でしょう。
(3)少しでも美しい自然をお互いに味わえるように、ゴミは持ち帰りましょう。