オジロワシ

日本野鳥の会 遠 江 支 部  探 鳥 会.行事 案 内(旧2)

トモエガモ


遠江支部ホーム


 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

2004年・1月・2月

最新探鳥会・行事案内

旧探鳥会・行事案内13

旧探鳥会・行事案内12

旧探鳥会・行事案内11

旧探鳥会・行事案内10

旧探鳥会・行事案内9

旧探鳥会・行事案内8

旧探鳥会・行事案内7

旧探鳥会・行事案内6

旧探鳥会・行事案内5

旧探鳥会・行事案内4

旧探鳥会・行事案内3

旧探鳥会・行事案内2

旧探鳥会・行事案内1

県内合同探鳥会 柿田川(静岡県清水町)-終了
 
毎年恒例の県内合同探鳥会が、今回は沼津支部主催で開催されます。場所は『柿田川』が予定されています。富士山の湧水を集めて市街地の間を流れるこの川は、固有な植物ミシマバイカモや、ヤマメ等の清流にしか生息出来ない生き物達の楽園です。豊富な魚を狙うカワセミやヤマセミ、そして冬鳥達を観察しましょう。

日 時:2月15 日(日)早朝〜夕方

集合地:袋井市役所駐車場

目的地:清水町 柿田川周辺

乗り物:マイクロバス又は自家用車の乗合せ(参加人数によります)

参加費:5,000 円位(参加人数により変ります)

持ち物:健康保険証(コピー可)・観察用具図鑑・防寒着

締切日:1月15 日(木)迄に下記へお申し込みください   

その他:詳細については申し込み者に後日直接ご連絡いたします。  

      

------------------------------------------------------------

          天竜川河口探鳥会(静岡県竜洋町)-終了

 
オジロワシの姿も2年見る事が出来なかったのですが、水辺の鳥・ 里の鳥と多種の鳥が見る事の出来る場所です。寒い時期ですので、防寒には充分留意下さい。

日 時:2月1日 (日) 9:00 〜11:30

集合場所:河口東岸水門の北側の河川敷、遠 州大橋の南1.5km

その他:雨天中止

[昨年認めた主な鳥]
カ イツブリ・カンムリカイツブリ・マガモ・カルガモ・コガモ・ヨシガモ・オカヨシガモ・ハシビロガモ・ホシハジロ・ミコアイサ・ミサゴ・ノスリ・ユリカモメ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・カモメ・ウミネコ・ヒバリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・ジョウビタキ・シロハラ・ツグミ・ウグイス・エナガ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・カワラヒワ・シメ・等

------------------------------------------------------------

引佐湖オシドリ観察会(静岡県引佐町)-終了

 
今 シーズンも10 月25 日に15 羽のオシドリが観られました。現在、整備事業により工事が行なわれ、定着率が下がっていますが、県や町、地元有志及釣の愛好者(バス・クラブ)等が関心をよせています。私たち野鳥好きな者としてもこの方々に負けないよう引佐湖とオシドリに関心をよせ、年一度の観察会にご参加下さい。

日 時:1月25日(日) 7:30 〜10 :00

集合場所:引佐町役場駐車場

その他:雨天中止

[昨年認めた主な鳥]
オ シドリ・マガモ・ミサゴ・アオゲラ・コゲラ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・モズ・ルリビタキ・ジョウビタキ・シロハラ・ツグミ・ウグイス・エナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・イカル等
 

------------------------------------------------------------

       新春 佐鳴湖一般公開探鳥会(静岡県浜松市)-終了
 

新年の顔合わせも兼ねて、湖畔を散策します。きっと、いい鳥情報が得られます。一般の方の御参加も歓迎します。

日 時:1月3日(土)9 :00 〜11 :00

集合地 :佐鳴湖西岸中央、ひょうたん池付近
(地図参照)

交 通 :自家用車、又はバス。バスの場合は、遠 鉄バス「パークタウン入口」下車。又 は「入野西」下車。

その他:雨天中止

[昨年認めた主な鳥]
ミコアイサ、カンムリカイツブリ、オオバン等 合計37 種

 

2004年4月予定

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●探鳥会御参加に際して                            探鳥会はどなたでも参加できます。但し、申込制の探鳥会は会員優先となります。特に案内に記載がない限り無料です。御参加に際しては上記の探鳥会案内を御確認の上集合場所・時間をお間違えないようにお願いします。服装や履物等の項目は特に御注意下さい。 

初めてバードウォッチングをする方へ 

[観察会に参加する場合]
(1) 観察会ではみんなが双眼鏡や望遠鏡で鳥を見ていますが、初めての観察会では双眼鏡など持っていかなくても構いません。特に水辺の観察会では一か所に腰を落ち着けて見ることが多く、セットした望遠鏡をのぞかせてくれます。話題になっている鳥を「見せて」といえば視野に入れてくれます。そんな経験を通してバードウォッチングを続けてみようと思ったら適当な双眼鏡や望遠鏡を紹介してもらいましょう。
(2)観察会に初めて参加した場合は、リーダーに遠慮なく質問しましょう。多くのリーダーを初め先輩たちは質問されると喜んで答えてくれます。
* 観察会では一人だけ集団から外れる行動はとらないようにしましょう。特に鳥の写真を撮る行動は禁物です。観察会への参加は観察に徹し、写真撮影などは別の機会に一人で出かけましょう。
(3)これは先輩たちの中にも時折見掛けますが、鳥のさえずりのテープを流すことは鳥にも人にも混乱を招くのでやめましょう。

[一人で見に行く場合]
1)鳥のいる場所には、その土地の持ち主がいます。その鳥をじっくり観察したい他のウォッチャーがいるかもしれません。鳥にもそれ以上近付かれたら不愉快に感じる距離があります。人でいえばプライバシーでしょうか。迷惑がかからないように、どこででも、どんな鳥にでもほどほどに。
(2)先客がいたり、特に写真を撮っているような場合にはその後ろにズカズカと近付いたりしない配慮も必要でしょう。
(3)少しでも美しい自然をお互いに味わえるように、ゴミは持ち帰りましょう。

(4)野鳥を観察する時は周辺の住民の方や農作業等に迷惑になるような駐車はしないで下さい。(マナーを守りましょう)