オジロワシ

日本野鳥の会 遠 江 支 部  探 鳥 会.行事 案 内(旧4)

トモエガモ


遠江支部ホーム


 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 ●探鳥地案内


 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

2005年1月・2月・3月・4月・5月・6月

最新探鳥会・行事案内

旧探鳥会・行事案内13

旧探鳥会・行事案内12

旧探鳥会・行事案内11

旧探鳥会・行事案内10

旧探鳥会・行事案内9

旧探鳥会・行事案内8

旧探鳥会・行事案内7

旧探鳥会・行事案内6

旧探鳥会・行事案内5

旧探鳥会・行事案内4

旧探鳥会・行事案内3

旧探鳥会・行事案内2

旧探鳥会・行事案内1

 小笠山(菩提山)林道探鳥会 (静岡県・袋井市)-終了

小 笠山の麓、法多山の近くの菩提山林道での探鳥会です。林道を歩き、サンコウチョウ、クロツグミ、キビタキ等の夏鳥を探します。鋪装された林道ですが季節柄、雨具の用意をしていきましょう。履物にも注意して下さい。ゲ ートを通り林道に入るとすぐにサンコウチョウが飛んで来るかもしれませんので油断できません。

日 時:6月4日(土) 7:00〜10:00

集合場所:静岡県袋井市役所(7:00集合)

その他:雨天中止


-------------------------------------------------

静岡県支部合同探鳥会朝霧高原-終了


年に一度静岡県下6支部の合同探鳥会が各支部持ち回りで開催されます。本年度は南富士支部が幹事当番に当たり、地元朝霧高原での探鳥会です。ま だ残雪が見られる富士山を眺めながら広大な朝霧高原での探鳥会、他支部の人達との交流・・・なんだか楽しそうでワクワクしますね。
日 時:5月29 日(日) 6:00 〜17:00
集合地:
静岡県袋井市役所駐車場

持ち物:昼食(コンビニで購入できます)

会 費:6,000 円〜7,000 円

参 加人数で異なります。

人 員:バスの定数で、20 名とします。

締切日:5月15 日

-------------------------------------------------

県立森林公園探鳥会(静岡県浜北市)-終了

若 葉も芽吹き、小鳥たちも活発に飛び回り早朝探鳥会には最高の季節です。
今回は支部野鳥展(バードピアで開催中)とダブルで楽しんで頂けます。
ご家族そろってお出かけください。

日 時:5月15 日(日)7:30 〜10:00

集 合:公園内バードピア駐車場

その他:雨天の場合、探鳥会は中止しますが、野 鳥展には是非お出でください。

------------------------------------------------- 

バードウィーク野鳥展2005-終了


今年の野鳥展は、新緑に輝く森の中で開催致します。
公園内のバードウオッチングと共にお楽しみ下さい。

◎作 品 :写真、絵画、カービング、ジオラマ、その他

◎会 場 :県立森林公園内 バードピア (静岡県浜北市)

◎会 期 :5月1日(日)〜28日(土)  時間:9時〜16時30分 (最終日は16時迄)

休館日:毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)5月6日、11日、18日、25日

詳細は;  http://homepage3.nifty.com/shinrinkouen/

----------------------------------------------

    岐阜美濃 船伏山探鳥会(申込制-会員優先) 岐阜県山県市-終了

美濃の舟伏山(標高1,040m )のこの時期はオオルリ等の夏鳥が来始めます。又、舟伏山で咲く花といえばやはりイワザクラです。白い石灰質の大きな岩の間に咲くピンクの可憐な花は登山者を魅してやみません。イワザクラ以外にもカタクリやヒトリシズカ、イカリソウ等花の多さにはびっくりします。急登も比較的少なく車で行っても同じ道を通る必要のないコースはその花の魅力と相まって満足させてくれる山です。

日 時:4月16 日(土) 6:00 〜20:00

集 合:袋井市役所及び東名高速下り各バス停

申込み:3月31日迄に下記問い合わせ先宛申込み下さい。

募集人員:15 名(先着順)

費 用:約1万円(保険料含)当日徴集します。

持ち物:ハイキングシューズ又は軽登山靴 、昼食、水筒、雨具、防寒具

その他:雨天の場合は4月17 日(日曜)に順延する予定です。
    詳細については参加者の方に別途お知らせします。

岩肌に咲くイワザクラ
 

----------------------------------------------

   汐川&渥美半島探鳥会(申込み制) 愛知県豊橋市・田原町-終了
 

春のシギ・チドリ類や夏羽に衣替えしたカイツブリ類をターゲットに汐川干潟を中心に渥美半島東部を巡る一日探鳥会です。午前中いっぱいは汐川干潟で観察を行い、午後は三河湾側から太平洋側にかけて半島を横断しながらカイツブリ類や移動中の海鳥の群れを探します。
参加ご希望の方は3 月26日までに下記お問合せ先迄申し込み下さい。

日 時:4月3日(日)6:00 〜16:00 (予定)

集合:可美総合センター東側駐車場 6:00

参加費:2,000 円程度用意下さい。(ガソリン代・保険代等)

持ち物:昼食・飲み物等

尚、詳細については申し込まれた方に(前日迄に)直接連絡します。



 

----------------------------------------------

葦毛湿原探鳥会 愛知県豊橋市-終了


春になり鳥や植物も活気が出てきました。湿原でもハルリンドウ、ショウジョウバカマまた、カラ類メジロ、アオジの囀りも楽しめるでしょう。登 山道を約1時間ほど歩きますので履物に注意して下さい。

日 時:3月26 日(土) AM9:00 〜PM2:00

集合地:JR東海道線二川駅南口(下記地図参照)

持ち物:弁当、水筒、敷物等

その他:雨天中止

湖西連峰に可憐に咲くカタクリ

 

----------------------------------------------

講演会及び総会 - 総会は会員限定です-終了

今回は「コウノトリ」についての講演をお願いしてあります。講師は兵庫県立コウノトリの郷公園で長年コウノトリの研究に従事されております兵庫大学の大迫義人助教授です。コウノトリは昨年天竜川にも出現して話題をよびましたが、今回は更に理解を深める良いチャンスですので、多数の参加をお願い致します。
演題:「コウノトリの生態と野生復帰について」

講師 :大迫義人助教授(理学博士)

日時 :3月13 日(日)  PM1:00 〜4:00  講 演会は1 :00 スタートです。

場所 :静岡県立森林公園内(浜北市) 森の家(中会議室) 

----------------------------------------------

(一般公開) 小笠山探鳥会(静岡県・掛川市)-終了

冬の日だまりの中、小笠山で過ごす冬鳥達を観察します。ハンノキに群がるマヒワや猛禽類の姿等が観察できたら嬉しいですね。ジョウビタキやルリビタキも姿を見せてくれるかもしれません。ゆっくりと麓を歩き冬の1 日を楽しみましょう。

日 時:2月20 日(日) 8時より11 時

集合場所:掛川市富士見霊園駐車場

その他:雨天中止

----------------------------------------------

天竜川河口東岸探鳥会(静岡県・竜洋町)-終了

多くの鳥を観察する事が出来る探鳥会です。水辺の鳥、里の鳥と、小鳥類、カモ等。寒く、風の強い場所です、防寒には充分御留意下さい。

日 時:1月30 日(日) 9時より11 時30 分

集合場所:河口水門の北側の河川敷遠 州大橋の南1.5km

交通:国道150 号線より県道上野線−磐田竜洋線天竜川東岸堤防サイクリングロードを南下して水門迄おいで下さい。

〈前回認めた鳥〉

カイツブリ・カンムリカイツブリ・マガモ・カルガモ・ヨシガモ・オナガガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・ミコアイサ・ミサゴ・トビ・ノスリ・コジュケイ・キジ・オオバン・ユリカモメ・セグロカモメ・カモメ・ヒバリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タヒバリ・モズ・ジョウビタキ・ツグミ・ウグイス・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・オオジュリン・カワラヒワ・ベニマシコ等

 ----------------------------------------------

佐鳴湖探鳥会(静岡県浜松市)-新春一般公開-終了


新春バード・ウォッチングは佐鳴湖からスタートしましょう。目玉となっているミコアイサの数が少なくなっていますが、鳥の種類数は期待できます。一般の方の御参加を歓迎いたします。

日 時:1月3日(土)9:00 〜11:00

集 合:佐鳴湖西岸中央、ひょうたん池付近の駐車場(地図参照)

その他:雨天中止

〈前回認めた鳥〉
ミコアイサ・カンムリカイツブリ・オカヨシガモ・ミサゴ・ノスリなど計40 種

  

 

 

 

 

 

   

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●探鳥会御参加に際して

探鳥会はどなたでも参加できます。但し、申込制の探鳥会は会員優先となります。特に案内に記載がない限り無料です。御参加に際しては上記の探鳥会案内を御確認の上集合場所・時間をお間違えないようにお願いします。服装や履物等の項目は特に御注意下さい。 

初めてバードウォッチングをする方へ 

[観察会に参加する場合]
(1) 観察会ではみんなが双眼鏡や望遠鏡で鳥を見ていますが、初めての観察会では双眼鏡など持っていかなくても構いません。特に水辺の観察会では一か所に腰を落ち着けて見ることが多く、セットした望遠鏡をのぞかせてくれます。話題になっている鳥を「見せて」といえば視野に入れてくれます。そんな経験を通してバードウォッチングを続けてみようと思ったら適当な双眼鏡や望遠鏡を紹介してもらいましょう。
(2)観察会に初めて参加した場合は、リーダーに遠慮なく質問しましょう。多くのリーダーを初め先輩たちは質問されると喜んで答えてくれます。
* 観察会では一人だけ集団から外れる行動はとらないようにしましょう。特に鳥の写真を撮る行動は禁物です。観察会への参加は観察に徹し、写真撮影などは別の機会に一人で出かけましょう。
(3)これは先輩たちの中にも時折見掛けますが、鳥のさえずりのテープを流すことは鳥にも人にも混乱を招くのでやめましょう。

[一人で見に行く場合]
1)鳥のいる場所には、その土地の持ち主がいます。その鳥をじっくり観察したい他のウォッチャーがいるかもしれません。鳥にもそれ以上近付かれたら不愉快に感じる距離があります。人でいえばプライバシーでしょうか。迷惑がかからないように、どこででも、どんな鳥にでもほどほどに。
(2)先客がいたり、特に写真を撮っているような場合にはその後ろにズカズカと近付いたりしない配慮も必要でしょう。
(3)少しでも美しい自然をお互いに味わえるように、ゴミは持ち帰りましょう。

(4)野鳥を観察する時は周辺の住民の方や農作業等に迷惑になるような駐車はしないで下さい。(マナーを守りましょう)