オジロワシ

日本野鳥の会 遠 江 支 部  探 鳥 会.行事 案 内10

トモエガモ


遠江支部ホーム


 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 ●催事案内

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

2008年1月・2月・3月・4月

最新探鳥会・行事案内

旧探鳥会・行事案内15

旧探鳥会・行事案内14

旧探鳥会・行事案内13

旧探鳥会・行事案内12

旧探鳥会・行事案内11

旧探鳥会・行事案内10

旧探鳥会・行事案内9

旧探鳥会・行事案内8

旧探鳥会・行事案内7

旧探鳥会・行事案内6

旧探鳥会・行事案内5

旧探鳥会・行事案内4

旧探鳥会・行事案内3

旧探鳥会・行事案内2

旧探鳥会・行事案内1

 八高山(はっこうさん)探鳥ハイキング(静岡県・金谷市、掛川市)- 終了
           
歩行時間5時間程度
 
ミツバツツジやドウダン、シキミ等の春の花の咲くなか野鳥の声を聞きながらのハイキングです。八高山の標高は832mと高く大井川や天竜川そして太平洋、北には南アルプスが見渡せます。

日 時: 4月13日(日)

     7:00JR浜松駅東海道線改札口前 集合

     7:11JR東海道線 乗車

 このあと大井川鉄道に乗りついで福用駅まで行き、そこから山頂までピストンをします。

     17:00頃 JR浜松駅着 解散

持ち物: 弁当 水筒 雨具 嗜好品

その他: 小雨決行、交通費は自己負担です

お問合せ先:片桐 和雄 (053-522-0839)

           --------------------------------------

  汐川&渥美半島探鳥会(愛知県豊橋市・田原市) - 終了
 
春のシギ・チドリ類や夏羽に衣替えした水鳥をターゲットに汐川干潟を中心に渥美半島を巡る日帰り探鳥会です。なおこの探鳥会は車での移動が前提となりますが不測の事態を避けるために乗合いにして移動する車の数を極力減らしたいと考えています。このため今回も申込み制とさせていただきます。参加ご希望の方は3月20日までに下記世話人まで必ず連絡をお願いします。なお詳細については申し込まれた方に(前日までに)直接連絡します。

日 時:4月6日(日) 7:00〜17:00(予定)

集 合:7:00 静岡県浜松市可美総合センター東側駐車場

参加費:2,000円程度用意下さい。(ガソリン代・保険代等)

持ち物:昼食・飲み物等

その他:雨天中止

           --------------------------------------

 枯山探鳥ハイキング(静岡県・浜松市・引佐町) - 雨天の為中止

小鳥のさえずりや野の花を楽しみながら麓の駐車場から枯山山頂までの往復ハイキングをします。山頂ではこの時期カタクリの花の咲くなかを舞う春の女神ギフチョウに出会えるでしょう。コースの標高差は約300mです。

日  時 : 3月30日(日)9時〜15時

集  合 : 9時  渋川親水公園駐車場

解  散 : 15時  同上帰着 鳥合わせ後解散  

持ち物 : 昼食、水筒 、雨具

その他:雨天中止   

           --------------------------------------

      葦毛湿原探鳥ハイキング (愛知県・豊橋市)-終了
          
歩行時間3時間程度

葦毛湿原は東海地方の小尾瀬と言われ、ハルリンドウやショウジョウバカマなど湿地性植物の多いことで有名なところです。啓蟄の頃にはたくさんのヒキガエルが産卵し、探鳥会の頃には小さくてかわいいオタマジャクシが見られます。湖西連峰までハイキングをします。カタクリの花の咲く中でのお弁当は格別です。ウソやウグイス、メジロ、アオジなどの野鳥が期待できます。

日 時:3月29日(土) 8:00-14:00

集 合:葦毛湿原駐車場 8:00

解 散::葦毛湿原駐車場 14:00

持ち物:お弁当 水筒 雨具 他

その他:(小雨決行)

*日本野鳥の会発行の野鳥誌3月号、及び野鳥の会本部ホームページでは「集合:葦毛湿原駐車場9:00」となっていますが、8:00が正しい集合時間です。

湖西連峰のカタクリ

 

葦毛湿原のハルリンドウ

           --------------------------------------

       19年度支部総会・講演会 (会員限定)-終了

19年度支部総会を下記の通り開催します。 アトラクションとして、今回は「静岡ライ チョウ研究会」から講師をお招きして、南アルプスでのライチョウの生態や、会の活動などについての講演をお願いしました。私たちが日頃なかなか目にすることの出来ない憧れの鳥でもあり大変興味深い話が聞かれ ることと思います。

日 時:3月16日(日)  午後1時〜2時30分     講演・休憩
            午後2時30分〜3時30分  総会

場 所 :静岡県立浜北森林公園「森の家」  

 --------------------------------------

小笠山探鳥会(静岡県掛川市)-終了

小笠山で過ごす冬鳥達を観察します。前回 はカヤクグリやウソ・シメなどが観察できました。 ジョウビタキやルリビタキも姿を見せてくれるでしょう。池にオシドリ等がいると嬉しいですね。ゆっくりと麓を歩き冬の1日を楽しみましょう。

日  時:2月16日(土) 8:00〜11:00

集合場所:掛川市富士見霊園駐車場

その他 :雨天中止

小笠山のジョウビタキ

 

オシドリもいる池

            --------------------------------------

      湖西連峰 探鳥ハイキング (静岡県湖西市)  - 終了
               歩行時間5時間程度

本年度から始めた身近な低山のハイキング は好評に行われています。健康づくりのため に是非参加してみて下さい。 鳥はもちろん植物も観察しながらゆっくり 歩きます。

日  時:2月10日(日) 8:10〜15:00頃

集   合 : 湖西市JR新所原駅前 8:10  (駅には駐車場は有りません)

    東海道線下り8:05着

   天浜線 下り 7:51着

解  散 : 浜松市北区天浜線三ケ日駅 15:00頃

行  程 : 新所原駅から徒歩で湖西連峰に登り、本坂峠経由で三ケ日駅まで歩きます。

持ち物 : お弁当 水筒 雨具 防寒具 他   

その他:(小雨決行)

--------------------------------------

桶ヶ谷沼探鳥会(静岡県磐田市) - 終了

トモエガモが今年は沢山訪れている様です。
ここは水鳥や野の鳥が両方まじかに見られます。保護された沼や周辺の景色は日頃の生活の慌ただしさを忘れさせてくれる探鳥地として毎年訪れて見たいところです。寒い冬ですが素晴らしい景色とバードウォッチングで楽しみましょう。

日  時:2月2日(土) 8:00〜10:30

集合場所:桶ヶ谷沼ビジターセンター駐車場

その他 :雨天中止

--------------------------------------

天竜川河口探鳥会  (静岡県・浜松市) - 終了

天竜川河口には色々な冬鳥が渡ってきます。昨年は遠州大橋の上から中洲のベニマシ コやウソを観察することが出来ました。今年はどんな鳥が渡って来ているかが楽しみです。

日 時:1月27日(日)  9:00〜11:30

場 所:天竜川西岸 遠州大橋の下に集合

持ち物:防寒具

その他:雨天中止

 -------------------------------------- 

尉ケ峰 探鳥ハイキング (静岡県・浜松市)  - 終了

歩行時間5時間程度

 
身近な低山のハイキングも楽しいものです。 引佐町、三ヶ日町、細江町にまたがる尉ケ 峰は浜名湖が一望でき、難所もないので人気 のある山です。国内林業が衰退した副作用で 自然も結構豊かで、鳥や植物も豊富です。 今は冬枯れですが、山の小鳥を観察するのに面白い時期です。

日 時:1月6日(木) 8:00〜16:00 

集 合:浜松市北区役所(旧細江町役場) 駐車場 8:00

解 散:気賀駅 16:00頃

行 程:浜松北区役所から徒歩で尉ケ峰経由奥山方広寺門前まで歩き、そこから定期バスで気賀駅まで戻ります。

持ち物:お弁当 水筒 雨具 防寒具 他 (小雨決行)

--------------------------------------

        佐鳴湖一般公開探鳥会 (静岡県・浜松市) - 終了

  
恒例の賀詞交換を兼ねた探鳥会です。正月の一日をのんびりと鳥情報を交換しながら佐鳴湖湖畔歩きましょう。会員以外でも参加できますので、家族友人誘い合わせて参加してください。

日 時:1月3日(木) 9:00〜11:00   

その他:雨天中止     

集合地:佐鳴湖西岸中央、ひょうたん池付近の湖岸(車はひょうたん池西側の駐車場へ)

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

●探鳥会御参加に際して

探鳥会はどなたでも参加できます。但し、申込制の探鳥会は会員優先となります。特に案内に記載がない限り無料です。御参加に際しては上記の探鳥会案内を御確認の上集合場所・時間をお間違えないようにお願いします。服装や履物等の項目は特に御注意下さい。 

初めてバードウォッチングをする方へ 

[観察会に参加する場合]
(1) 観察会ではみんなが双眼鏡や望遠鏡で鳥を見ていますが、初めての観察会では双眼鏡など持っていかなくても構いません。特に水辺の観察会では一か所に腰を落ち着けて見ることが多く、セットした望遠鏡をのぞかせてくれます。話題になっている鳥を「見せて」といえば視野に入れてくれます。そんな経験を通してバードウォッチングを続けてみようと思ったら適当な双眼鏡や望遠鏡を紹介してもらいましょう。
(2)観察会に初めて参加した場合は、リーダーに遠慮なく質問しましょう。多くのリーダーを初め先輩たちは質問されると喜んで答えてくれます。
* 観察会では一人だけ集団から外れる行動はとらないようにしましょう。特に鳥の写真を撮る行動は禁物です。観察会への参加は観察に徹し、写真撮影などは別の機会に一人で出かけましょう。
(3)これは先輩たちの中にも時折見掛けますが、鳥のさえずりのテープを流すことは鳥にも人にも混乱を招くのでやめましょう。

[一人で見に行く場合]
1)鳥のいる場所には、その土地の持ち主がいます。その鳥をじっくり観察したい他のウォッチャーがいるかもしれません。鳥にもそれ以上近付かれたら不愉快に感じる距離があります。人でいえばプライバシーでしょうか。迷惑がかからないように、どこででも、どんな鳥にでもほどほどに。
(2)先客がいたり、特に写真を撮っているような場合にはその後ろにズカズカと近付いたりしない配慮も必要でしょう。
(3)少しでも美しい自然をお互いに味わえるように、ゴミは持ち帰りましょう。

(4)野鳥を観察する時は周辺の住民の方や農作業等に迷惑になるような駐車はしないで下さい。(マナーを守りましょう)