スズガモ

 日本野鳥の会 遠 江 支 部  探鳥会・行事報告7 

探鳥会・行事報告最新

25 24 23

22 21 20 19

18 17 16 15

14 13 12 11

10 9 8 7 6

5 4 3 2 1


遠江支部ホーム



 
 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

 

 04.11.28 (静岡県・細江町)細江湖探鳥会が開催されました

一般公開の探鳥会でもあり、遠江支部の会員のほか、初めて探鳥会に参加する人や小学生、親子連れの人など40名近い参加者がありました。
良い天気で、風が少し強めの時もありましたが、明るい湖面に浮かぶ鳥達を見ながらの湖岸の探鳥会はすがすがしい気分の1日でした。

一般公開で親子連れでも楽しめました

 

細江湖のカモ達

 

オオバンも多い

 

秋の細江湖の風景

 

細江湖探鳥会探鳥会で認めた主な鳥:カンムリカイツブリ、カワウ、ホオジロガモ、ホシハジロ、カワアイサ、オオバン等

 --------------------------------------------------

04.11.6 (静岡県・浜松市)四ツ池公園探鳥会が開催されました。

都市公園の秋の早朝をカワセミやセキレイ等の野鳥と共に楽しみました。

カワセミ

キセキレイ

 

 

四ツ池公園の朝

四ツ池公園探鳥会で認めた主な鳥:カワウ、キジバト、カワセミ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ 等

 --------------------------------------------------

04.10.23 (静岡県・福田町)太田川河口探鳥会が開催されました。

ノビタキやこの地では珍しいミヤコドリ等が観察され、充実した秋の一日の探鳥会となりました。

猛禽類を観察する参加者達

 

ノビタキ-今シーズン初認の人がほとんど

 

カエルを獲物にしたアオサギ

太田川河口探鳥会で認めた主な鳥

カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、スズガモ、ミヤコドリ、ハマシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、キジバト、コゲラ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ  

 --------------------------------------------------

04.9.18-19 (長野県)白樺峠探鳥会が開催されました。

昨年は雨で泣いた探鳥会でしたが、今回は「タカを見たい」という参加者の強い気持ちが朝方まで降り続いた雨を吹き飛ばしてしまい、観察時間は最高の好天気に恵まれました。
たくさんのタカ達がその大きな幅の広い翼をいっぱいに広げて、われわれの頭上真近をゆっくりと旋回しながら渡って行く、思わず「ウォ〜」の大歓声があがる。
サシバやツミなどタカの渡りに感動、そして彼らの無事の旅を祈らずにはいられない探鳥会でした。


白樺峠の渡り観察のポイント

 

まじかに見れるタカの渡り

熱心に観察

 

04.9.5 (愛知県)汐川探鳥会が開催されました。

早い秋を感じるシギ・チドリの探鳥会でした。雨もほとんどなく過ごしやすい1日をじっくりと探鳥で楽しみました。アカアシシギやチュウシャクシギも出現し、ホウロクシギとダイシャクシギの識別に盛り上がりました。海岸では珍しいアジサシも見ることが出来ました。

熱心に探鳥

 

キアシシギとアカアシシギ(中央)

 

ダイシャクシギかホウロクシギか?

 

 --------------------------------------------------

04.7.18-20 戸隠連峰 飯縄山探鳥会が開催されました。

鳥と高山植物と涼を求めての贅沢な探鳥会でした。下界は猛暑(36度)、探鳥地は20度という涼しさでした。
早朝の鳥の合唱、見られた鳥も54種と山の探鳥会としては破格の多さに参加者一同大満足でした。
飯縄山(1,917M)の花の多さに何度も足止めされ、宿泊したログキャビンでは鳥談議で親睦を深め、戸隠名物そばに舌つづみしなんとも楽しい探鳥会でした。

花咲く登山道を登ります

  

山頂は涼しくてお弁当を

  

花もたくさんの飯縄山

 

 --------------------------------------------------

2004.5.24 小笠林道(静岡県・袋井市)探鳥会が開催されました。

サンコウチョウやオオルリ等の夏鳥のさえずりを楽しみながらの探鳥会でした。ホトトギス等も含め20種以上の野鳥を確認することができました。

サンコウチョウが出たようです

  

新緑の林が気持ち良い

 

鳥の他自然もいっぱい

 

小笠林道探鳥会で認めた主な鳥

コジュケイ・キジバト・ホトトギス・カワセミ・コゲラ・モズ・クロツグミ・ウグイス・キビタキ・オオルリ・サンコウチョウ・カワセミ・ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・イカル等

       --------------------------------------------------

2004.5.13-16 バードウィーク野鳥展2004(於;クリエート浜松)が開催されました。

バードウィークの期間中、4日間の遠江支部主催の野鳥展が開催されました。写真、絵画、カービング、ビデオ詩 歌、その他 合計約100 点の会員の力作が展示され訪れた多くの方に野鳥のすばらしさ、自然の大切さを訴えることが出来たと思います。

今年は4日間開催されました

 

会員の力作の写真

 

遠州地方等の野鳥や自然のビデオも上映されました

 

オリジナリティーのある野鳥ヌイグルミ

 

カービンングも力作揃い

 

野鳥をあしらった時計

-------------------------------------------------- 

2004.4.10 烏帽子岳探鳥会(岐阜県・鈴鹿山脈)が開催されました。 

からりとした晴天の中鈴鹿山脈・烏帽子岳探鳥会が開催されました。杉林を過ぎカタクリの咲く登山道を行きホンシャクナゲの林を抜けると両脇にイワウチワが群生する場所に出る。群生はしばらく続き7分咲のところと未だ3分咲くらいの場所が交互に出てくる。お昼は山頂近くの日だまりでゆっくりと休憩、楽しい1日を過ごすことが出来ました。

お昼は山頂の日だまりで休息

 

烏帽子岳

 

今回の目玉のイワウチワ

 

カタクリも多い

烏帽子岳探鳥会で認めた主な鳥

サシバ、コゲラ、ツバメ、ミソサザイ、ツグミ、ウグイス、エナガ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ウソ、イカル、カケス等

 --------------------------------------------------

2004.4.4 渥美半島探鳥会(愛知県)が開催されました。 

雨も時折降る中、汐川干潟を中心に渥美半島の探鳥を堪能しました。ツルシギやツリスガラやクロガモ等60種弱の野鳥を確認することが出来ました。桜の花も満開でしたが花より鳥の参加者達でした。

干潟でくつろぐサギ達

 

ツリスガラ

 

ツルシギ

渥美半島探鳥会で認めた主な鳥

ハジロカイツブリ、ヒメウ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、スズガモ、クロガモ、ビロードキンクロ、キジ、コチドリ、シロチドリ、ダイゼン、ケリ、ツルシギ、ハマシギ、クサシギ、イソシギ、カワセミ、ツバメ、モズ、ツグミ、、ウグイス、セッカ、ホオジロ、カワラヒワ等

--------------------------------------------------

2004.3.27 ギフチョウ観察会(渋川)が開催されました。 

春の日だまりが暖かい1日カタクリやヒメカンアオイの花が咲く中でたくさんのギフチョウを見ることができました。

 たくさんの参加者が観察しました

 

 日だまりに誘われてギフチョウがたくさん出現しました

 

カタクリも満開でした

 

ギフチョウ観察会で認めた主な鳥

マヒワ、カワラヒワ、シジュウカラ、ホオジロ等