県立森林公園探鳥会(浜松市浜北区) - 終了
難易度
BWG No.5 県立森林公園
健康志向の散歩を楽しんでいる人達の多い中、私達は落ち葉をひっくり返しているシロハラやカシラダカ、ミヤマホオジロ、ルリビタキなどを観察しながら冬の森林公園をのんびり歩きましょう。
日 時: 1月24日(土)9:00〜11:30
集合場所: 県立森林公園バードピア浜北前
公共交通アクセス: 遠鉄西鹿島駅(天浜線西鹿島駅)からタクシーで10分
その他: 雨天中止
バードピア浜北ヘのアクセス
-----------------------------------------------------
天竜川河口探鳥会(浜松市南区) - 終了
難易度
BWG No. 8天竜川河口
中洲には草木が沢山生茂り、河口も鳥の住みやすい環境になりました。多くの冬鳥が来ていますが、今年はどんな鳥に会えるでしょうか。ベニマシコに会えるといいですね。
日 時:1月18日(日)9:00〜11:30
集合場所:天竜川西岸遠州大橋の下
公共交通アクセス:遠鉄バス 浜松駅7番ポールで?中島・遠州浜行(7:50) に乗車、福島バス停下車 国道150号線バイパスを東に約2km歩き、遠州大橋の下に降りる。
持 ち 物:防寒具、雨具
そ の 他:トイレはありません。雨天中止、双眼鏡、図鑑の貸出あり。
天竜川河口ヘのアクセス
------------------------------------------------------
新春 佐鳴湖探鳥会(一般公開) (浜松市) - 終了
難易度
BWG No.3 佐鳴湖
2015年新春のスタートです。皆様との初顔合わせと、冬鳥達を探しながら、湖畔を散策しましょう。ご家族、お友達を誘い合ってご参加下さい。
日 時:1月3日(土)9:00〜11:00
集合地:佐鳴湖西岸中央、ひょうたん池付近時計台横のあずまや
その他:雨天中止、トイレ有り。双眼鏡貸出しします。雨具・防寒具要。
公共交通アクセス:JR浜松駅より遠鉄バス、富塚循環で富塚車庫下車、徒歩15分。
佐鳴湖ヘのアクセス
----------------------------------------------
琵琶湖探鳥会(滋賀県・湖北)(申込制) - 終了
難易度 
3年ぶりの琵琶湖の冬鳥を楽しむ日帰り探鳥会です。湖北を中心にヒシクイ類やハクチョウ類、マガン等の遠江ではあまり見れない冬の渡り鳥を楽しみます。カモ類はもちろんのことオオバンや各種のアイサ類がたくさん訪れていることでしょう。山本山のふもとでは毎年訪れるオオワシが待っているかもしれません。野鳥センター等では屋内からゆっくり観察できるのも暖かくて魅力的ですが、若干屋外での観察もありますので防寒具や雨具の用意もしていきましょう。移動はゆったりと中型観光バスです。トイレは各所に有ります。帰りに寄る黒壁スクェアも楽しみですね。
日時:12月21日(日)7:00〜20:00
乗車場所: 7:00袋井市役所、7:30浜松駅東アクトシティー南側、8:00東名高速浜名湖サービスエリア・スターバックス前
費用:1万円前後(人数で変動)、当日徴集します。
申込:12月6日迄に増田宛申込み下さい。同時に乗車場所の指定をお願いします。尚、キャンセルの場合はキャンセル料が必要になることがあります。
募集人員:約20名(先着順)
持物:防寒具、雨具、観察用具、健康保険証、
昼食・飲物(現地・途中手配可)等
申込先:増田裕(携帯;090-8850-0317 E-mail:ymasudayu@yahoo.co.jp)
その他:雨天でも実施。
琵琶湖の探鳥地