日本野鳥の会 遠江  探鳥会・行事報告58

2020年7月・11月・12月

2021年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

2022年1月・2月・3月・4月

旧行事報告 最新 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28

会員専用探鳥会・行事報告のページはこちら

日本野鳥の会は、野鳥や自然を愛する人々が集う自然保護団体です。のトン汁会は

 

 

遠江ホーム

会の紹介

 会報紹介

●入会案内

●探鳥会・行事案内

●年間行事予定  

●探鳥地案内  

●季節の鳥便り

  遠江エリア外

●各部会活動

探鳥会・行事報告

●催事案内

●保護地紹介

●会員作品集

●リンク集

総会の様子

2022.4.16 磐田大池探鳥会が開催されました。

  ヨシ原に隣接する干潟を中心に観察しました。常連のアオアシシギとともに、珍客のコアオアシシギとオオソリハシシギを見ることができました。また、ヨシの根元を2羽で行動するヒクイナをじっくり観察できました。遊歩道では満開の八重桜も楽しむことができ、風の冷たさも忘れるホットな探鳥会でした。

大池でシギ等を観察

  

オオソリハシシギ

磐田大池探鳥会で認めた主な鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、バン、オオバン、コチドリ、タシギ、オオソリハシシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ

--------------------------------------------------

4月3日(日) みどり〜な探鳥会は雨天の為中止となりました。

--------------------------------------------------

2022.3.26 葦毛湿原探鳥会が開催されました。

 お天気が崩れそうな予報の中、桜やモクレンが咲き始め探鳥会終了迄何とかお天気は持ってくれました。湿原にはショウジョウバカマやスミレが元気に咲いていましたが、ハルリンドウは蕾でした。鳥はイソヒヨドリが見られ、ツバメもたくさん飛んでいました。

ツグミ等を観察

  

ツグミ

葦毛湿原探鳥会で認めた主な鳥

カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ

--------------------------------------------------

2022.3.5 小笠山総合運動公園探鳥会が開催されました。

 比較的風はあるものの、晴天の中、満開の枝垂れ梅などを見ながら、ゆったりと公園の中をバードウォッチングで楽しみました。探た。瓢箪池にはハシビロガモやヨシガモなどがまだたくさん残っていました。ルリビタキも出現し春の1日を楽しむことができました。

エコパでバードウォッチング

  

ジョウビタキ♀

小笠山総合運動公園探鳥会で認めた主な鳥:ヨシガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、アオサギ、オオバン、ノスリ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ (参考 コジュケイ)

--------------------------------------------------

2022.2.26 鳥羽山公園Web探鳥会が開催されました。

 昨日迄の寒さや風もゆるみ暖かい晴天に恵まれ、鳥羽城跡から二俣城跡までをゆっくりと散策しました。鳥影は少ないかったけど、梅は良く咲いており、ミサゴやノスリやルリビタキ等が出てくれました。天竜川にはもちろんカワアイサが。

満開の梅が

 

天竜川にはカワアイサ

鳥羽山公園Web探鳥会で認めた主な鳥:キンクロハジロ、カワアイサ、キジバト、カワウ、ミサゴ、トビ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ

--------------------------------------------------

2022.2.19 浜名湖ガーデンパークWeb探鳥会が開催されました。

 梅満開で早春を感じさせる園内でWeb探鳥会を行いました。ビンズイやアオジ等未だ冬鳥は健在で、水路にはカモ達が元気に泳ぎ、ハヤブサも出てくれました。

ガーデンパークを歩く

 

カイツブリも健在

浜名湖ガーデンパークWeb探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、、カワラヒワ、アオジ 

--------------------------------------

2022.2.5県立森林公園Web探鳥会が開催されました。

 小雪が吹く寒い日になりました。小鳥やカモ等も寒さに避難し、いつものところに見ることが出来ません。それでも日が少し照りはじめてくると、ルリビタキやカヤクグリ等も見ることが出来ました。

2月の探鳥会はコロナで中止となり、Web探鳥会として掲載します。

Web探鳥会として取材しましたー池にはカモもいません

 

ルリビタキ♂

県立森林公園Web探鳥会で認めた主な鳥:オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カヤクグリ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ

--------------------------------------

2022.1.22鶴ヶ池探鳥会が開催されました。

 前日の強風は無く比較的過ごし易い日和となりました。しかし、気温は低く池には薄氷が張っているところもありました。カモ類は少ない中でトモエガモやいつものヨシガモ等が見られました。

たくさんの方がバードウォッチング

ヨシガモ♂

鶴ヶ池探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、トモエガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、トビ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、リュウキュウサンショウクイ

--------------------------------------

2022.1.3佐鳴湖探鳥会が開催されました。

 早朝の開催にもかかわらず、多くの参加者でした。比較的暖かな日和となり、人気のカワセミやミコアイサ、トモエガモなどもじっくり見ることができました。

新春の佐鳴湖でバードウォッチング

 

カワセミ

佐鳴湖探鳥会で認めた主な鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、トモエガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、アリスイ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、アオジ、オオジュリン など (参考:ドバト) 

--------------------------------------

2021.12.18 桜淵公園(愛知県・新城市)探鳥会が開催されました。

 寒い朝でしたが、風は少なく広い公園を快適にバードウォッチングで楽しみました。豊川にはカワアイサなども見られ、川沿いの枯れ木にはイカルの群が止まってくれました。

初冬の桜淵公園でバードウォッチング

  

イカルの群

桜淵公園探鳥会で認めた鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、カワアイサ、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、オオバン、トビ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イカル、アオジ 

--------------------------------------

2021.12.12 桶ヶ谷沼探鳥会が開催されました。

 暖かい日ざしの中、沼を一周するコースで水鳥と山野の鳥を楽しみました。カモは今年も比較的少ない中、ヨシガモなど一通りの種類は観察されました。猛禽類ではノスリなどが低空で飛翔し楽しませてくれました。

桶ヶ谷沼をバードウォッチング

 

マガモ:カモ類は比較的少ない

桶ケ谷沼探鳥会で認めた鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ノスリ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ  (参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------

2021.11.26から12.5 令和三年秋の野鳥写真展(於:小國神社)が開催されました。

紅葉の最盛期にお天気も恵まれ、秋の野鳥写真展が開催されました。1,800名を越える見学者があり盛況の内に終了しました。

写真展の様子

  

 

紅葉最盛期の小國神社

  

出展作品 オシドリ 

 

出展作品 ノビタキ

 

出展作品 カルガモ

--------------------------------------

2021.11.28 細江湖探鳥会が開催されました。

 初冬の細江湖(都田川下流)をバードウォッチングで楽しみました。朝は低い気温でしたが終盤には暖かい日和になりました。鳥はカモなどは少なかったのですが種類は一通り見ることができ満足な探鳥会となりました。

細江湖(都田川下流)をバードウォッチング

 

ミサゴはよく飛んでくれました

細江湖探鳥会で認めた鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、(参考)スズガモ、ドバト

--------------------------------------

2021.11.21 太田川ダム湖探鳥会が開催されました。

 秋の1日を大田川ダム湖の探鳥会で過ごしました。お天気も良く山間は紅葉も見られダム湖にはオシドリがたくさん見れました。ミサゴやオオタカも飛び楽しいバードウォッチングでした。やっぱり気の向いた時に自由に参加できる探鳥会はいいですね。

秋の太田川ダム湖(カワセミ湖)の風景

 

オシドリ - 今年も来てくれました

太田川ダム湖探鳥会で認めた鳥:オシドリ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、オオタカ、カワセミ、サンショウクイ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ(参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------

2021.10.16 磐田大池探鳥会が開催されました。

 例年より約1か月遅い秋の大池探鳥会、何故か水位高くて干潟が見えず、お目当てのシギ・チドリ類で確認できたのはアオアシシギとタシギの2種のみでした。また特に条件は悪くないはずなのですが、全体に鳥少なく、合計確認種19種という少し寂しい結果となりました。やはり秋の大池探鳥会は9月下旬がいいかもしれません。

秋の磐田大池で探鳥

 

コガモ

磐田大池探鳥会で認めた鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ヒクイナ、オオバン、タシギ、アオアシシギ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイなど (参考:マガモ×カルガモ交雑種、ドバト)

--------------------------------------

2021.10.9 獅子ヶ鼻公園探鳥会が開催されました。

 心地良い秋晴れとなり、磐田の景勝地獅子ヶ鼻公園をゆったりと探鳥しました。コースは変化に富み、遠州地方を一望でき、満開の10月桜を見ることができました。ノビタキやカラ類等の混群、モズの高鳴きなど秋らしい野鳥が観察されました。

見晴らし良い高台から探鳥

  

メジロ等の混群が

獅子ヶ鼻探鳥会で認めた野鳥 :コゲラ、アオゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ノビタキ、ホオジロ(参考;ソウシチョウ、コジュケイ、ガビチョウ)

--------------------------------------------------

2021.10.2 伊良湖探鳥会が開催されました。

 台風一過の強風のせいか、開始2時間近く上空にはトビばかり。やがて風がやや収まるとようやくヒヨドリの群れが飛びはじめ、サシバ、ハチクマ、ノスリもつぎつぎと現れる。10時鳥合わせ後に、ミサゴ、ハヤブサ、チゴハヤブサも確認された。

1年ぶりの伊良湖岬でタカの渡りを観察

ハチクマやサシバ、ノスリ等が次々に通過

伊良湖岬探鳥会で認めた主な野鳥 :キジバト、オオミズナギドリ、ダイサギ、コサギ、ハチクマ、トビ、サシバ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ノビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ(参考:コジュケイ)

--------------------------------------------------

2021.9.19 Web探鳥会みどり〜なが開催されました。

 今朝のみどり〜なは鳥の姿は少なく静かな園内でしたが、サンコウチョウ、エゾビタキなどを観察することが出来ました。オオルリ、センダイムシクイ、その他夏鳥の姿が日替わりでチラホラ見られるようです。

静かな公園をバードウォッチング

カワセミは健在

みどり〜な(飯田公園)Web探鳥会で認めた主な鳥:キジバト、カワセミ、コゲラ、サンコウチョウ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、エゾビタキ、コサメビタキ、セグロセキレイ 

2021.8.22 Web探鳥会村櫛海岸を開催

 緊急事態宣言によりWeb探鳥会となりました。少し雨もパラツク不安定な天候の中、晴れ間も見え、アオバトは14羽ほどの群れで何回か姿を見せてくれました。またイソシギやキアシシギ、コシアカツバメとツバメも良く飛んでくれました。

アオバト

 

村櫛海岸にて

村櫛海岸Web探鳥会で認めた鳥:アオバト、カワウ、アオサギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、トビ、ハシボソガラス、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ (参考:コジュケイ)

--------------------------------------------------

2021.8.7 阿寺の七滝探鳥会が開催されました。

 阿寺の七滝までのコース全体が日陰という緑陰コースでの涼しい自然観察会でした。コアジサイ、イワタバコ等の山野草も可憐な花をつけており、野鳥もカワセミ、カワガラスなどが確認できました。

木陰のハイキング道を行く

 

カワセミ♂

阿寺の七滝探鳥会で認めた鳥:カワセミ、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、カワガラス

セキレイSP(参考:ソウシチョウ、ガビチョウ)

--------------------------------------------------

2021.7.4 バードフォトミーティングが開催されました。(みどり〜な研修室)

 バードフォトミーティング(やさしい野鳥写真の楽しみ方・室内探鳥会)が開催されました。

参加者による野鳥写真のスライド上映、ミゾゴイの写真や鳥が餌を捕らえる姿を捉えた写真の紹介や今年2度も姿を見せたカラムクドリの写真、野鳥カレンダーへの応募した写真などの紹介がありました。

近郊に出現したアオバズクやコウノトリ・ムラサキサギ等珍しい野鳥写真も紹介されました。

又、近年スーパー林道等で多く見られる特定外来生物ソウシチョウやガビチョウの状況写真や撮影等で出会ったシカやキツネ・ニホンカモシカ等の写真も紹介をしてもらい参加者に楽しんでもらいました。

--------------------------------------------------

2021.7.3の面の木探鳥会は雨天ため中止となりました。

--------------------------------------------------

2021.6.5 小國神社探鳥 会が開催されました。

 梅雨の中休みのような天候で暑くなりましたが、古代の森の深い木々に日ざしが遮られ過ごし易い探鳥会でした。アカショウビンやホトトギスやクロツグミの鳴声を十二分に楽しめました。

深い森の小國神社でさえずりの鳥を探す

 

キビタキ

小國神社探鳥会で認めた主な鳥:ホトトギス、アカショウビン、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、カワラヒワ、イカル など  (参考:コジュケイ、ソウシチョウ、ガビチョウ)

--------------------------------------------------

2021.5.8 県立森林公園探鳥会が開催されました。

 参加者も多く密集しないよう2ループに分けて右左周りのコースで実施しました。メイン観察場所のラクウショウ谷ではお目当てのサンコウチョウが縄張り争いをして盛んに鳴き飛び回る様子をしっかり見ることができた。

サンコウチョウを探して

 

オオルリ♂

県立森林公園探鳥会で認めた主な鳥:アオサギ、コゲラ、アカゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、キビタキ、オオルリ、スズメ、カワラヒワ、イカル  (参考:ソウシチョウ、コジュケイ、ガビチョウ)

--------------------------------------------------

2021.4.17 磐田大池探鳥会が開催されました。

 探鳥会の間だけ雨がほぼ降らなくてバードウォッチングが楽しめましたヒクイナやシマアジも観察できて有意義な探鳥会となりました。

大池でバードウォッチング

 

セイタカシギも常連

磐田大池探鳥会で認めた主な鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、シマアジ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、バン、オオバン、ケリ、コチドリ、セイタカシギ、タシギ、アオアシシギ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ、(開始前:トビ)

--------------------------------------------------

2021.4.4 みどり〜な(飯田公園)探鳥会が開催されました。

 探鳥会が終わる頃に雨模様となりました。とても過ごし易いバードウォッチングを親子で楽しむことが出来ました。水場ではメジロ等が水浴びをして楽しませてくれました。

水場で小鳥の水浴びを楽しみました

 

シロハラのさえずりを聞くことが出来ました

みどり〜な(飯田公園)探鳥会で認めた主な鳥:カルガモ、キジバト、トビ、 カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、シメ,アオジなど  (参考:チョウゲンボウ)

--------------------------------------------------

2021.3.6 小笠山総合運動公園探鳥会が開催されました。

 朝方まで雨模様だったのが、探鳥会開始とともに、小川沿いの名残梅を太陽が照らし出しました。貯水池ではカモ類が羽を休めていました。ビオトープ周りの木々の枝では、小鳥たちが楽しそうに飛び交っていました。運動公園では未来のオリンピック選手を目指し、多くの子供たちが練習に励んでいました。

小笠山総合運動公園のひょうたん池のカモ類を観察

  

ヨシガモ

小笠山総合運動公園探鳥会で認めた主な鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ など

--------------------------------------------------

2021.2.27 鳥羽山公園探鳥会が開催されました。

鳥羽城跡を探鳥

  

鳥羽山公園探鳥会で認めた主な鳥:カワアイサ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、トラツグミ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、アオジ、(参考;ソウシチョウ

--------------------------------------------------

2021.2.20 浜名湖ガーデンパーク探鳥会が開催されました。

 梅や河津桜が咲き早春を感じさせる園内でバードウォッチングを楽しみました。木々の枝にはイカルやシジュウカラ等、梅や桜の花にはメジロが、散策路の脇にはジョウビタキなどが活発に飛び交い、水路にはカモ達が元気に泳ぎ、春めく気候を謳歌している様でした。

ガーデンパークの梅園でバードウォッチング

 

メジロが桜の花に

浜名湖ガーデンパーク探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ダイサギ、オオバン、トビ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、シメ、イカル、ホオジロ、アオジ 

--------------------------------------------------

2021.2.6 県立森林公園探鳥会が開催されました。

 風もなく暖かい探鳥日和となりました。アトリやマヒワ、オシドリ等のちょっと珍しい冬鳥も観察されました。もちろんツグミやシロハラ、アオジやビンズイ、ジョウビタキやルリビタキ等の常連の冬鳥も十二分に見ることができました。

森林公園でカモを観察

  

羽根を膨らませたツグミ

県立森林公園探鳥会で認めた主な鳥:オシドリ、マガモ、コガモ、キジバト、トビ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、アオジ など (参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------------------

2020.1.25 鶴ケ池探鳥会が開催されました。

 あいにくの朝から雨模様でしたが、熱心な参加者と共に活発な湖面の水鳥や里山の小鳥たちを観察出来ました。マガモの群やヨシガモの群はそれぞれエリアを分け合っていました。

カモ類を観察

マガモは多い

鶴ヶ池探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ノスリ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ

--------------------------------------------------

2021.1.3佐鳴湖探鳥会が開催されました。

 新春恒例の佐鳴湖探鳥会も申し込み制で人数を絞り、かつ2Grに分け密を防ぐ対策をとりました。タシギが2羽出現し、人気のカワセミもその美しい姿をじっくり見ることができました。

新春の佐鳴湖バードウォッチング

 

カワセミ

佐鳴湖探鳥会で認めた主な鳥:マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タシギ、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、アオジ、オオジュリン など (参考:クイナ、コジュケイ) 

--------------------------------------------------

2020.12.20細江湖探鳥会が開催されました。

 今年一番くらいの寒い日となりましたが、野鳥は元気に姿を見せてくれました。カワアイサの群や、ホオジロガモ・ハジロカイツブリ等冬の水鳥やミサゴの採餌も見ることが出来ました。

 

ミサゴ

細江湖探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、オオバン、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ など(参考終了後:カワセミ、ウグイス)、(外来種)ドバト

--------------------------------------------------

2020.12.13桶ヶ谷沼探鳥会が開催されました。

 少し風がありましたが快適なバードウォッチング日和でした。桶ヶ谷沼を一周し冬の鳥を楽しみました。あいにく1号観察舎は立ち入り禁止でしたが、トモエガモやクロジ等も出現し、探鳥会開始前にはオオハクチョウも観察されました。

北側の観察場所でトモエガモ等を観察

 

マガモ

桶ケ谷沼探鳥会で認めた主な鳥:マガモ、カルガモ、トモエガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、クロジ など (参考開始前:オオハクチョウ)

--------------------------------------------------

2020.11.27〜12.6 秋の野鳥写真・イラスト展が開催されました。

 紅葉真っ盛りの小國神社にて秋の野鳥写真・イラスト展が開催されました(日本野鳥の会遠江主催、遠江一の宮國 小國神社後援)。2,000名近くの入場者があり、秋色・紅葉、小國神社の野鳥、山野の鳥、水辺の鳥など75点の作品が展示されました。

小國神社の紅葉

 

展示風景

--------------------------------------------------

2020.12.5 四支部合同木曽三川公園探鳥会が開催されました。

 穏やかな冬の日、初めての日本野鳥の会 愛知県支部・岐阜県(支部)・三重県(支部)・遠江(支部)合同探鳥会が長良川・揖斐川・木曽川が交わる国営木曽三川公園で開催されました。32名の参加があり41種類の野鳥が確認されました。密を避ける為、2グループに分け会話やソーシャルディスタンスに気を付けながら公園・畑・川縁を探鳥しました。

公園駐車場の川縁で観察

 

カンムリカイツブリ

木曽三川公園探鳥会で認めた主な鳥:ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、タゲリ、ケリ、イカルチドリ、イソシギ、セグロカモメ、ミサゴ、ハイタカ、トビ、ノスリ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ など(参考:ドバト)

--------------------------------------------------

2020.11.22 太田川ダム湖探鳥会が開催されました。

 さわやかな秋晴の中、太田川ダム湖のバードウォッチッグを楽しみました。オシドリが多く、ダム湖内の広範囲で見ることが出来ました。紅葉も各所で見ることが出来ました。

ダム湖畔をバーッドウォッチング

 

オシドリは良く見られました

太田川ダム湖探鳥会で認めた主な鳥:オシドリ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、トビ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ(参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------------------

2020.11.15 県合同河津川探鳥会が開催されました。

 県合同探鳥会「河津川」が南伊豆支部さんの主催で開催されました。暖かい晴天の河津川を海岸まで歩き、たくさんの野鳥を楽しみました。この地は河津桜で有名な河津川と伊豆の山々や海に囲まれ多様性のある自然豊かな探鳥地です。浜松から2時間強で行くことができ温泉有り、グルメ有りの観光地です。ワシタカや水辺の鳥も多く、南伊豆支部さんのお世話でゆったりと探鳥を楽しめました。

河津川沿いをバードウォッチング

 

イソヒヨドリ♂

河津川探鳥会で認めた主な鳥:カルガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、トビ、ミサゴ、ハイタカ、ノスリ、カワセミ、、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ (参考:ドバト)

--------------------------------------------------

2020.7.18 面ノ木園地探鳥会が開催されました。

  あいにくの雨が少し降るお天気でしたが、久しぶりの探鳥会となり、途中の雨にも負けず高原での探鳥を楽しみました。

雨にも負けず探鳥

面の木探鳥会で認めた主な鳥:キジバト、コゲラ、ハシボソガラス、コガラ、ヒヨドリ、ウグイス、メボソムシクイ、ホオジロ、ツツドリsp  など (参考:ソウシチョウ)