日本野鳥の会 遠江 探 鳥 会.行事 案 内25 2013年7月・8月・9月 |
|||
日本野鳥の会は、野鳥や自然を愛する人々が集う自然保護団体です。
●探鳥地案内
|
二三月峠探鳥会(浜松市)- 終了 難易度 今年も二三月峠でタカの渡りを観察します。大きなタカ柱を期待しながら、高台からの望を楽しみ、またタカ以外にも秋の渡り鳥が観察できると良いですね。集合場所から観察場所へ移動する途中、少し足場の悪いところがあります。歩きやすい靴でご参加ください。(迂回路もあります)
日時:9月29日(日)6:00〜10:30
集合場所:細江公園駐車場 公共交通アクセス:JR浜松駅から遠鉄バス気賀・三ケ日行き約50分、国民宿舎入口下車徒歩10分。または天竜浜名湖鉄道気賀駅から徒歩20分。 その他:雨天中止。細江公園にトイレあり。 ---------------------------------------------- 秋の磐田大池探鳥会(磐田市)- 終了
磐田大池で今年も秋の探鳥会を開催します。今回も新しく整備された池外周の周遊路から観察をしたいと考えています。秋の日差しのなか、短い時間ですがシギ・チドリを楽しんでみませんか。 日 時:9月28日(土)9:00〜11:30 集合場所:大池東側の周遊路 公共交通アクセス:J R磐田駅南口から遠鉄バス福田・豊浜行きで静岡産業大学入口下車、東へ徒歩5分、北へ1分 磐田駅南口から徒歩でも20分。 ---------------------------------------------- 飯田公園探鳥会(浜松市)- 終了 難易度 BWG No2 飯田公園
日 時:9月22日(日)8:00〜10:00 集合地:飯田公園(緑化推進センター) 正門 その他:雨天中止、双眼鏡貸出あり、トイレあり 公共交通アクセス:JR浜松駅より遠鉄バス北寺島、大塚行き。又はアクトシティ・鶴見行きで、緑化推進センター下車。 ---------------------------------------------- 御前崎海岸探鳥会(御前崎市)- 雨天のため中止 難易度 BWG No40 御前崎海岸 静岡県最南端、うみ鳥のメッカでの探鳥会です。チドリ、クロサギ、シギ類や多くのカモメにも出会えるでしょう。地球が丸く見える雄大な海岸線を散策しましょう。 集合場所:御前崎灯台下 市営駐車場 公共交通:菊川駅 6:53→浜岡営業所 7:25着(しずてつジャストラインバス) ---------------------------------------------- 村櫛海岸探鳥会(浜松市) 終了 難易度 BWG No14 村櫛海岸 アオバトの観察地として県外にも広く知られている村櫛海岸の探鳥会です。浜名湖のアオバトは昨年NHKの「さわやか自然百景」でもとりあげられました。大きな群れで現れてくれることを期待しながら、そのほかにもシギなどを観察しながら湖岸を散策します。盛夏の探鳥会となりますので、帽子の持参、こまめな水分補給など各自で熱中症対策をお願いします。 日時:8月18日(日)7:45〜10:30 集合・駐車場:村櫛海水浴場より北へ1,300mの村櫛町自治会が管理する空き地。(集合場所は従来の案内から変更されました。) (トイレは村櫛海水浴場にあり) 公共交通アクセス:JR弁天島駅から遠鉄バス舘山寺温泉・浜松駅行き、弁天島温泉バス停乗車、村櫛南バス停下車 徒歩約20分 持ち物:双眼鏡、帽子、飲み物、雨具 その他:雨天中止。双眼鏡の貸し出しあり。 ---------------------------------------------- 霧ヶ峰・八島湿原探鳥会(長野県)(申込制)- 終了 難易度 花の百名山のひとつである霧ヶ峰・八島湿原を散策し、高山植物や野鳥を楽しむ日帰りの探鳥会です。オオジシギが見られるといいですね。 日 時:7月20日(土) 6:20〜20:30 集 合:袋井市役所駐車場 6:20JR浜松駅(バンビツアー発着所)7:00 申込:7月5日(金)迄に徳田宛お申込下さい。 募集人員:20名(先着順) 費 用:約1万円。当日徴収します。(参加人数で変動します) その他:梅雨末期ですが、雨天の場合も実施します。木道歩きが主ですが、トレッキングシューズ(軽登山靴)の着用をお勧めします。 ---------------------------------------------- 法多山〜菩提山林道探鳥会探鳥会(静岡県・袋井市)- 終了 難易度 BWG No32 法多山〜菩提山林道 一ヶ月前の菩提山林道探鳥会と同じコースを再度たどってみましょう。先月孵ったばかりのサンコウチョウやオオルリの雛たちは元気に飛び回っているでしょうか。日々移り変わってゆく林道の雰囲気を体感できるのも鳥見の醍醐味といえるでしょう。 日時:7月6日(土) 7:00〜10:00 集合:法多山バス停横(トイレの所) 公共交通アクセス:JR愛野駅からタクシーで5分 持ち物:雨具、飲み物、帽子 その他:雨天中止。双眼鏡の貸し出しあり。雨の後は探鳥コースに水が流れることがありますので長靴の着用をお勧めします。
|
探鳥会はどなたでも参加できます。但し、申込制の探鳥会は会員優先となります。 特に案内に記載がない場合は無料です。
BWG NO.:「遠江の鳥 バードウォッチングガイド 静岡県西部の身近な探鳥地」の探鳥地番号です。
|