日本野鳥の会 遠江  季節の鳥便り18

2014年5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

日本野鳥の会は、野鳥や自然を愛する人々が集う自然保護団体です。

 

 

遠江ホーム

会の紹介

 会報紹介

●入会案内

●探鳥会・行事案内

●年間行事予定  

●探鳥地案内  

●季節の鳥便り

  遠江エリア外

●各部会活動

探鳥会・行事報告

●催事案内

●保護地紹介

●会員作品集

●リンク集

2014.12.29(浜松市・北区)細江町都田川河口付近 カワウ 約1,200羽 - こんな編隊飛行を見るのは何年ぶりだろうか。例えるならば、波板の年輪のごとく次々とやって来るか、また池に石を投げその波紋が広がっていく様か。ただただ圧巻である。全て北東方向へ上がって行った。どこへ行くのかも気になったが。

2014.12.19(浜松市)佐鳴湖 ミコアイサ、ハジロカイツブリ - ミコアイサが約5羽飛来していました。その他、ハジロカイツブリの群が大きくなっていました。

2014.12.5(磐田市)磐田大池 ハジロカイツリ2 - 磐田市大池にカモたちに混じって、トサカのような、頭部の上部に、黒いハジロカイツブリが2羽いました。西風を避けていました。大池では、初めてみました!

2014.11.30(袋井市)小笠山総合運動公園  ルリビタキ - 幸せの青い鳥、今シーズン初認です。

2014.11.27(磐田市)福田港  ハジロカイツブリ3 ー しばらくして港外に姿消える。

  

2014.11.22(磐田市)太田川河口 トモエガモ1羽 - ヒドリガモの群れの中にいました。

2014.11.10(浜松市・北区)都田川  オシドリ群れ。

2014.11.4(浜松市) 佐鳴湖  コハクチョウ、マガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、ベニマシコ、シロハラ、アオジ - コハクチョウ5羽お立ち寄りです。その他マガモやヒドリガモが増えてきました。またミサゴが1羽やって来ています。北岸の葦原では、ベニマシコが「フィッホ、フィッホ」と鳴いています。メスが1羽姿を見せてくれまた。
林や繁みからはシロハラやアオジの声が聞こえてきます。

2014.11.1(浜松市)南区 ハマシギ、ミユビシギ群れ -  激しい雨の突堤で採餌していました。

2014.10.30(浜松市・北区) 細江町都田川、気賀高校前付近 オカヨシガモ2、オオバン6 - いよいよ、水辺を彩るカモたちの季節です。

2014.10.26(磐田市)豊浜 カンムリカイツブリ、マガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ   - 太田川河口の豊浜大橋から南望むと、マガモの大群にカワウ、カルガモと数羽ずつのヒドリガモ、ホシハジロそして、白くなって冬羽と衣替えしたカンムリカイツブリ2羽が!ともかく、大池よりも多いです。

2014.10.19(磐田市)大池 マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、スズガモ♀1、クロハラアジサシ1、ウズラシギ1(タカブシギ?)、ハマシギ3、アオアシシギ24、セイタカシギ5、ホトトギス1 

2014.10.19(浜松市西区)佐鳴湖 マガモ♂、カルガモ、カワウ、ジョウビタキ♀  - 混じって1羽だけ、ジョウビタキ♀坂の上の佐鳴湖公園の広場にて。

 ジョウビタキ♀ 

2014.10.16(浜松市)  飯田公園  キビタキ - 昨日ジョウビタキがいたところにキビタキがいました。

2014.10.15(浜松市)  飯田公園  ジョウビタキ  - 例年より少し早く初認

2014.10.12(袋井市)同笠  クロハラアジサシ、ハジロクロハラアジサシ計160羽余飛来 - 台風で迂回飛来したようで、珍しい。

右の方のもみあげが垂れ下がっている3羽がハジロクロハラアジサシ

   

  左の方の4羽がハジロクロハラアジサシ、他はクロハラアジサシ

  

2014.10.8((浜松市・馬込川河口)トウネン群れ20羽 - 満潮で飛び去りました。

        

2014.10.2(磐田市)磐田大池  オオハシシギ、ツルシギ、アオアシシギ、タシギ(?)、セイタカシギ - オオハシシギは久しぶりに見るような気がします。

2014.9.26(磐田市) ツツドリカッコウ − 同じように毛虫を食べていました。

  

2014.9.24(磐田市)磐田大池 コガモ、セイタカシギ 4 - 他にシギ類

2014.9.19(磐田市) ツツドリ - 毛虫を狙っています。


  

2014.9.13(浜松市・天竜区)水窪町山住 オオルリ、エゾビタキ、ノビタキ、ヒガラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ、ビンズイ、ホオジロ、アオバト(声)、カケス - オオルリやエゾビタキは元気に飛び回っていました。 ゴジュウカラも次々にやって来て楽しめました。

ゴジュウカラ

   

エゾビタキ

   

オオルリ♂

    

2014.9.6タカブシギ  - 幼鳥一羽、休耕田(水田)に入る。数日とどまっている。

  

2014.9.6(浜松市)飯田公園付近 モズ - モズの高鳴きが聞けるようになりました。

2014.9.6(浜松市・中区)北寺島町 イソヒヨドリ - 毎年この時期に現れ屋根の上で鳴いています

2014.9.4(浜松市・北区細江)二三月峠 ミサゴ、アオゲラ、サンショウクイ - サンショウクイは3羽、カラ類の混群に入って盛んに鳴いていました。

2014.9.4(浜松市・西区)佐浜コサギ、ダイサギ、アオサギ、ケリ7、カルガモ - 合わ180羽が集結,こんな事は初めてです。カルガモ80〜も多い。

  

2014.8.30(浜松市西区)村櫛海岸 アオバト - このところお天気はよくないが、群れがよくみられるようになりました。

  

2014.8.21(袋井市)サンコウチョウ - 森の中では若鳥が元気に飛び回っています。

  

2014.8.20 (浜松市北区)細江町 ヒクイナ1 - 探鳥以外の目的で行った時に限って、至近距離での出会い。幸運か皮肉か・・。

2014.8.20 (浜松市)飯田公園 キビタキ、コムクドリ - 早くも秋の渡りでしょうか。キビタキ(♂若鳥)とコムクドリ(♂)1羽 がいました。

2014.7.29(浜松市西区) ヒクイナ - 7月9日と29日の2回、早朝の散歩中にヒクイナを見かけました。 鳴き声はよく聞こえていたのですが、目にすることがあるとは思いがけない出会いでした。

2014.6.12(浜松市西区)村櫛海岸  - ノスリ だいぶ羽毛の乱れた個体がみられました。アオバト群れもお天気のいい日は多く出ています。 

2014.6.10 (森町)大日山 ツツドリ、ホトトギス、クロツグミ、センダイムシクイ、キビタキ、ヒガラ - ツツドリが林道を渡りました。                  

2014.5.31 天竜川河口  アジサシ、コアジサシなど - 11時頃、中州にて、アジサシ、コアジサシ約270羽の群れの中に、黒い嘴と後頸までつながった黒い過眼線 、スマートな体形の印象的な1羽が混じっていました。

2014.5.27 (浜松市北区)引佐町観音山 ホトトギス、アオゲラ、クロツグミ、キビタキ、コサメビタキ、ヒガラ、カケス など

2014.5.23(浜松市)コアジサシ、アジサシ群れ

 

2014.5.23(浜松市西区)コアジサシ、アジサシ - コアジサシ300羽,内10数羽アジサシの群れが入り、近年まれ、トウネン3、キョジョシギ1もみられました。

コアジサシ

会員の皆様の鳥便りお待ちしております。

下記鳥便り担当迄

 tm-houson@apricot.ocn.ne.jp 

 (最初の tm- は削除して下さい:迷惑メール対策です)

 

最新鳥便り

2014年4月-2014年5月中

2013年11月-2014年3月

2013年2月-2013年10月

2012年11月-2013年2月

2012年6月-2012年10月

2011年12月-2012年5月

2011年1月-12月

2010年1月-12月

2009年4月-12月

2008年12月-09年3月

2008年4月-11月

2008年1月-3月

2007年4-12月

2007年1月-3月

2006年1-12月

2005年1-12月

2004年1-12月

2003年7-12月

2003年4・5・6月

2003年1・2・3月

2002年10・11・12月

  

 

●季節鳥便りの掲載について          
掲載地域は遠江支部内及び隣接県(中部地方)が主な範囲です。
珍鳥や営巣に関する情報等野鳥の生活を脅かすことが予想される場合や地域住民の方、情報提供者等へ御迷惑がかかるようなものは掲載を控えさせて頂くことがあります。 


季節の鳥便りは正式記録ではありません。お便りをお寄せ下さった会員の方の情報を基に掲載させて頂いております。

会員の皆様の鳥便りお待ちしております。

下記鳥便り担当迄

tm-houson@apricot.ocn.ne.jp 

 (最初の tm- は削除して下さい:迷惑メール対策です)