日本野鳥の会

とおとうみ   遠 江
更新履歴;2025.4.20

ようこそ日本野鳥の会遠江のページへ自然を愛し野鳥を愛する皆様へ、浜名湖豊かな自然を有する遠江のホームページをお楽しみ下さい

 

日本野鳥の会は、野鳥や自然を愛する人々が集う自然保護団体です。

遠江ホーム

会の紹介

●入会案内

●探鳥会・行事案内  

●年間行事予定  

●探鳥地案内  

●各部会活動

行事報告

●保護地紹介

●リンク集

●会員作品集

「遠江の鳥 バードウォッチングガイド2 静岡県西部の野鳥」販売

  

会員専用ページ

 

会員専用ページのパスワードは最新会報の最後のページ下に掲載されています。

  

  

 

サンコウチョウ♀

オオオルリ(浜松市中央区)4月 (会員専用鳥便りより)

   

アリスイ (静岡市) 2月

 

News

会報2025年5.6月号が発行されました。

------------

バードウィーク野鳥展2025が開催されます。

主催:日本野鳥の会遠江(後援:バードピア浜北)

日時:22025年5月1日〜16日(7日、14日休み)

場所:県立森林公園バードピア浜北

------------

日本野鳥の会遠江のインスタグラム及びフェイッスブックをトライとして始めました。(閲覧する場合はインスタグラム及びフェイスブックへのユーザー登録が必要になります。) 

共に

日本野鳥の会遠江 

wbsj_tootoumi     で検索

------------

(公財)日本野鳥の会は、本年創立90周年を迎えその記念行事の一つとして各支部の代表的探鳥地をWeb siteで紹介しています。

日本野鳥の会 : 未来に残したい探鳥地

遠江(支部)は浜名湖を選定しました。
浜名湖(静岡県浜松市・湖西市)/日本野鳥の会 遠江

-----------

入会のご案内

日本野鳥の会及び遠江を含む各支部への入会を随時受け付けています。

入会方法会員の種別、会費、割引制度などはこちら

又は下記事務局へお問い合わせ下さい。tootouminotori@yahoo.co.jp

---------------------

2024年の探鳥会は参加自由です。(特に会員専用と表記した以外は一般の方も参加できます)

尚、感染症対策として世話人は必用に応じマスクを着用します。参加者の方のマスク着用は各自の判断でお願いします。体調の悪い方の参加は御遠慮下さい。

室内イベントは別途対応をお願いします。

---------------------

 

季節の鳥便り  

会員専用季節の鳥便りはこちら

野鳥を観察する時は周辺の住民の方や農作業等に迷惑になるような駐車はしないで下さい。

野鳥の生活に影響を与えるような観察や撮影はやめましょう。

(マナーを守りましょう)

●季節の鳥便りの掲載について          

掲載地域は遠江エリア内及び隣接県(中部地方)が主な範囲です。

営巣に関する情報等野鳥の生活を脅かすことが予想される場合や地域住民の方、情報提供者等へ御迷惑がかかるようなものは掲載を控えさせて頂くことがあります。 

季節の鳥便りは正式記録ではありません。お便りをお寄せ下さった会員の方の情報を基に掲載させて頂いております。

 

本欄は管理者用エリアです。 

ハジロカイツブリ(夏羽) 3月 (会員専用鳥便りより)

 

シロハラ(浜名湖ガーデンパーク)2月 (探鳥会にて)

 

ミユビシギ(浜松市) 3月

      

行事案内 

5月1日(土)〜16日(金)野鳥展

5月10日(日)県立森林公園探鳥会

5月10日(日)総会(森の家)

6月7日(土)小國神社上社探鳥会

6月14日(土)秋葉神社上社探鳥会

6月21日(土)法多山〜菩提山林道探鳥会

詳細は行事案内等を御覧下さい。

日本野鳥の会遠江主催の探鳥会・写真展は一般の方も参加・見学できます。

 

ようこそ日本野鳥の会遠江ホームページへ自然を愛し野鳥を愛する皆様へ、浜名湖等豊かな自然を有する遠江のホームページをお楽しみ下さい。   

What's NEW !

25.4.20 季節の鳥便り

25.4.19 2025年度年間行事予定

25.4.14 2025年5・6月行事予定

25.4.13 磐田大池探鳥会報告

25.4.6 みどり〜な探鳥会報告

25.3.30 小笠山総合運動公園探鳥会報告

25.3.25 桜淵公園探鳥会報告

25.3.16 葦毛湿原探鳥会報告

会員専用ページ  What's NEW !

   

日本野鳥の会遠江へのメールは下記迄お願いします。

* お問い合わせの際には、お名前とご連絡先(お電話番号やご住所)をおうかがいしております。
* 匿名・無記名のお問い合わせにはお返事いたしかねますので、何卒ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
(メールはご本名でお願いします)

御意見・御感想、野鳥の会への入会案内や一般的な質問は下記遠江会の事務局迄

尚、鳥情報のお問い合わせは原則お断りしております。本ホームページを見て頂くか会主催の探鳥会に御参加下さい。

tm-tootouminotori@yahoo.co.jp

最初の tm- は削除して下さい:迷惑メール対策です。

----------------------

会員からの鳥便りは下記季節の鳥便り担当迄。                 

houson@apricot.ocn.ne.jp 

著作権について

本ホームページの著作権は日本野鳥の会遠江に属します。何人も許可なく流用・転載・コピーは個人的に使用するもの以外著作権法等によって禁じられています。又掲載の写真等は全てオリジナルのものであり各個人に著作権があります。御利用希望の場合は下記遠江会事務局迄お気軽に御連絡下さい。

 

リンクについて

本・遠江ホームページへのリンクについては基本的にはフリーですが、誹謗・中傷を目的としたものや営利目的・宗教・政治目的・反対運動等のページへのリンクはお断りします。リンクされた場合は下記事務局へ御一報頂けると有り難いと思います。リンクはなるべくこの遠江ホームへお願いします。

tm-tootouminotori@yahoo.co.jp

最初の tm- は削除して下さい:迷惑メール対策です。